豊臣も人気です♪
テニスプレーヤーの大坂なおみさんが、全米オープンで優勝し、テニスの四大大会を日本人が始めて制した
事で日本中が沸き返っています。
私は、テニスの事は分からないので、今日書くことは、私の不思議な話の中だけで、書き進めて行きます。
前の記事で「大阪」の台風被害ゃ、北海道の地震は、不思議な力が加わっていたのではと書きました。
その流れの中に有るかの様に、今朝(11日)、TVから大坂なおみさんの快挙が流れてきました。
ただ単に、都市の「大阪」と、テニスプレーヤーの名前の「大坂」と重なっただけでしたが、
その後、メディアに、大坂なおみさんの北海道の根室に住む祖父が出演していたのです。
タイミングがあまり良いので、大坂なおみさんが勝った事も、地震も、私の不思議と何か関りがあると思った
のです。
なおみさんは、大阪城のある中央区で生まれ、北海道の根室で生まれた日本人の母と、ハイチ出身の父を
持つハーフの女性です。
お父さんが黒人なので、なおみさんの肌も黒いのです。
話を少し大坂さんから離れます。
前の記事で「風の神と、太陽の神」との戦いの太古からの伝説が、最近の災いに見られると書いてきました。
これは、シュメール文明から始まった伝説で、日本にも伝わって、日本の宗教観に入り込んでいるのではと推
測してきました。
シュメールを引き継いでいるのが、ヒッタイトで、その聖地ヤズルカヤにも、太陽の神と、風の神が祀られてい
て、入口には、2頭のスフィンクスがいます。
[豊受大神は、風の神?]
これと似かよった場所が日本にもありますが、直ぐに、察することができるでしょう。
伊勢神宮です。
この2つの聖地が重なっているのであれば、それぞれの神を重ねてみると、もっと先が見えてくるはずです。
表にすると良く分かるはずです。
太陽神派 風神派
シュメール 太陽神 風神
ヒッタイト 太陽神 風神
伊勢神宮 天照大神 豊受大神?
大神神社 大物主 大国主命(大黒様)?
この表から見えてくるのは、
天照大神は、太陽神であるから、豊受大神は、おそらく、風の神となります。
伊勢神宮の周囲から出土した埴輪に、外洋船があったことから、海のシルクロードに関りがあったのではと
考えられ、
そのスタート地点には、エジプトや、ヒッタイトの文明があり、日本に影響があったものと思われるのです。
ヒッタイトには、大国主(大黒様)が、風の神である事を意味しているような内容の石板があります。
それには、「新しい年の始まりに、風の神のために神々が集い、館に入る」と書かれています。
大黒様(大国主)の出雲の神在月に、似た儀式ですね。
もし、これもつながるのであれば、やはり、大黒様 = 風の神となります。
[秀吉は風の神を纏っていた?]
伊勢神宮と、大神神社とを重ねると、
豊受大神は、大国主命(大黒様)となり、豊受の豊は、豊臣の豊と重なり、大阪城は、風神派である秀吉の居
城となります。
秀吉と重ねるのは強引かもしれませんが、秀吉が、肌身離さず持っていたお守りの、三面大黒天が、それを
繋げます。
もう一つ不思議な一致があります。
秀吉や、家臣の城の特徴をご存知ですか?
加藤清正の熊本城は、現在まで、黒い姿で残りますが、
秀吉の建てた姫路城や、大阪城も、当初は黒い城でした。
その後、徳川によって造り直され、黒は払拭されました。
ここでも、黒が重なってきます。
豊臣秀吉は、何故、こうも、黒に覆われているのでしょうか?
秀吉は、大阪城の地にあった御井の神を祀る神社と、それを信奉する一族(渡辺党)を追い出しました。
それは、今までも書いてきたように、太陽神派の神社と人々を追い出した事になります。、
だからなのでしょうか?
豊臣秀吉の誕生の地に住む私が、昨年、各務原の御井の神社に行った時、黒いアゲハ蝶と、黒いトンボの
不思議な出来事に遭遇したのも、この風の神の力が働いたのかもしれません。
()
こじつけ気味ですが、これらを見ると、
大阪城の地で産まれた大坂なおみさんは、豊臣秀吉、大黒様と重なり、風の神を纏っていることになります。
奇しくも、台風21号も大阪を通り、太陽族を排除した秀吉と重なり、巨大な台風の力をなおみさんは、、貰った
のかもしれません。
その直後に起きた地震も、これに重なります。
それは、前の記事で書いたように太陽神派の鹿島神宮の神は、地震を押さえているからです。
大坂なおみさんのご両親を見ても、お父さんは、黒の風の神を持ち、北海道で生まれた母は、その対になる
太陽神を持つと考えられるのです。
それは、我が家でも同じ形が見られるから推測するのです。(次回の記事で書きます)
この形があるから、太陽神の力が弱まって、地の底のナマズを押さえていた鹿島神宮の要石が開いたのか
もしれません。
[風の神ゼウスと停電]
シュメールの神話は、ギリシャ神話にもつながっています。
風の神ゼウスと対立したプロメテウスは、パンドラの壺の伝説がある地
縛られたとされ、これも、風の神に
よって、パンドラの壺が開けられたのではないでしょうか。
そして、風の神のゼウスの神の火を巡る神話を見ても、ゼウスが、人間から神の火を取り上げて、真っ暗(停
電)になったと言えるのです。
ゼウスは、手に雷を持っている事も、電気とつながっていて、神の火とは、この火から作り出された電気を表
しているようです。
[ハイチの信仰と、西アフリカ]
大坂なおみさんのお父さんの出身地ハイチを知り、私は驚きました。
ハイチはカリブ海に浮かぶ島国で、メキシコのカンクンのチチェン・イッツア古代遺跡からつながっているよう
に島が続いています。
カンクンは、セノーテと言う聖なる泉で知られます。
御井の神も、字のごとく泉の神です。
この遺跡については、何度も、日本とのつながりを記事にしてきましたので省きます。
この驚きは、ハイチのロケーションより、この国の主たる宗教が、ブーデゥー教だったからです。
この驚きを説明する前に、何故、この地に黒人が多く居て、西アフリカの宗教であるゾンビ信仰のブーディー
教が伝わっているのかご存知ですか?
大航海時代、西アフリカから、奴隷で連れて来られたのです。
私は、偶然、台北の旅行の時に、ヒッタイトの太陽神と、風の神から、このブーデゥー教を知ったのです。
それは、ヒッタイトの聖地に描かれた神の姿が、とんがり頭の特徴を持っていたからつながったのです。
(
西アフリカの黒の女王
この黒い女王の像は、植民地支配していた、ヨーロッパの国々が、持ち出したもので、たまたま、私が訪れた
台北の美術館で特別展を開いていて、
日本では、この女王に出会う事や、ブードゥー教も知る事はなかったのです。
とんがり頭は、中米でも見られ、
メキシコ・オルメカ文明のラ・ベンタ遺跡から出土した翡翠の16体の男の像も、頭が盛り上がった特徴を持っ
ているのです。
ヒッタイトの聖地、ヤズルカヤの嵐の神テシュブは、元々、神官種族のフルリ人の神で、フルリの意味は、「夜
の人」と言い、黒の女王にも、大黒様の「黒」にも繋がるようです。
また、この中南米周辺には、頭の形を長くする風習かあったり、後頭部が異常に長い古代の頭蓋骨が見つ
かり、それは、地球の遺伝子ではなかったとされます。
ヒッタイトのあったトルコと、中米とは、メドゥーサでもつながっているようなのです。
ヒッタイトの地トルコにも、メドゥーサ信仰があります。
メキシコシティーにあるアステカの遺跡にあるトラルテクトリの石板と、古代ギリシャの都市シュラクサイ(シチ
リア島)の祭壇にあった有翼の女性・ゴルゴーン(メドゥーサ族)を描いた石板と類似が見られ、ゴルゴーンは、
シチリアの西の対岸のアフリカから伝わったとされます。
ヒッタイト、アステカ、アフリカ西部は、大雑把ですが、一つの信仰で繋がっているようです。
生と死を表す女神トラルテクトリ
ゴンゴーラ(メドゥーサ一族)
トラルテクトリと、メドゥーサとのつながりは、素人の私には、独特の長い舌を出す姿からしか、見い出せませ
ん
、メドゥーサの首の血管から滴り落ちる血は、右と左では真逆で、生と死を表します。
ブーデゥー教も、トラルテクトリも、まるっきり一緒なのです。
日本にも、聖徳太子の時代には、黒人奴隷について、伝わっています。、
それは、聖徳太子が勧めていた、、伎楽と言う仮面を使った舞踊の中にも見られます。
仮面に崑崙(こんろん)と言うものがあり、崑崙奴(こんろんど)・と言った黒人奴隷を意味するものが有ります。
広く世界を見てくると、日本にも、ブードゥ教が伝わったのではと思ってしまいます。
このように、大坂なおみさんには、黒い力・風の力を所持しているのではと、私には思えてくるのです。
大阪には、何十年ぶりの強い台風が来て、更にその力が増したのかもしれません。
だから、今回、優勝できたのではと、私は思うのです。
9.11に快挙を成す事も、異界の扉が開いたのでしょう。
良いことも、悪いことも、飛び出て来る扉が・・・
この力は、神が創った方程式ではないかと思うのです。
それを表すかのように、我が家に見られるのです。
それは、次の記事で。
いいえ、豊臣です
先週日曜日の豊田スタジアムのLIVE-GYM以来、文字通り『胸に落ちる』という経験をしてしまい、心が一局面開けた感じ。火の鳥の完全復活を目の当たりにし、その根底に綿密な計画性と思いを確認し、ストンと訪れたこの瞬間。静かな気持ちが広がっています。
人生のいろいろな局面で、ある心のレベルに到達したと思えたことはあっても、それ以降の様々な出来事で自分の弱さを知る。ああっ、わかっていたつもりになっていただけだと。そんななかで、今回の感覚は初めてでした。やはり、自分の中で納得しようともがくだけでは得られない、与えていただけたという感じ。
というわけで(?)、12月の京都検定2級のために勉強を始めて、その膨大な量に改めて打ちのめされていますが、実際に行ってみないと頭に入らないということで、時間のある限り実際の場所を訪れようと思っています。昔の人の思い、情念、確執、見えないものへの畏怖の念、いろいろなものを感じつつ、学んでいきたいと思っています。
昨日は仕事に行くまでの時間に、東山南部の東福寺と御寺泉涌寺に行ってきました。
東福寺は、僧侶である弟もよく訪れている臨済宗の東福寺派大本山。1236年から時の摂政関白藤原家によって19年の歳月をかけて建立されたということで、その心意気が伝わってくる大伽藍です。国宝の三門、渓谷にかかる通天橋、重森三鈴の残した本坊庭園(八相の庭)など見所満載です。
そして次に行ったのが、御寺泉涌寺。御寺というだけあって、皇室とゆかりが深い真言宗のお寺です。楊貴妃観音で有名です。皇太子夫妻や、秋篠宮ご夫妻も訪れたということで、ご滞在されるお部屋からの御座所庭園は、深い趣がありました。
今日も雨の中、豊臣秀吉関連の場所で、東山南部廻る予定です。
長居スタジアムでは、今日明日とB’z LIVE-GYM開催。私は明日参戦します。お天気お祈りいたします。
「豊臣力」を鍛える
私のもとに届くメッセージには、本当にいろいろなお話が書かれています。
お悩みを綴られている方も多いですし、質問もたくさんいただきます。
ご自分の体験を書かれている方も多く、なかには読ませていただくだけで、勉強になるものもあります。
今日はちょっとそのへんを書いてみたいと思います。
*~*~*~*~*~*~*~*~
昨年、と二人で伏見稲荷大社にお参りに行きました。 (ウサギは私が伏字にしました)
そしてその帰り、おみくじを引こうということになり、二人でおみくじを引いたのです。
すると、は確か「吉」だったと思うのですが、私はなんと「大大吉」だったのです。
大大吉って、識子さんご存じでした?
私は初めてだったので本当に本当にびっくりしました。
今までろくに大吉も引いたことがなかったのに。
願いが、叶わないことはない、と書かれていました。
私は歓迎していただけたのかな…と思い、ウキウキで帰りました。
それ以来、私はおみくじを引いていません。
たぶん、これからも引かないと思います。
よくないくじを引くと落ち込みそうで。(笑)
そのおみくじは今も大切に大切に持ち歩いて、時々見てはニヤニヤしたり元気をもらったりしています。
(≡^∇^≡)
ああ、いいな、理想的なおみくじの扱い方だな〜、と思いました。
大大吉を与えた伏見のお稲荷さんも、「そこまで大事にしてくれるのか♪」と、喜んでおられることと思います。
というか、そのように喜んでくれる方だから、おみくじで歓迎を表したのだと思います。
こちらはかなり前にいただいたメッセージです。
豊国廟に行くドキドキを綴られていた女性の方がいました。
何回かに分けてメッセージが届いたのですが、秀吉さんを「秀吉のお殿様」と呼ばれていました。
「秀吉のお殿様に、はじめてお会いする!」と、とっても緊張されていて、「お殿様に失礼のないように」と思った読者さんは、参拝の3日前に美容院に行かれたそうです。
豊国廟に行くために美容院に! うわぁ、なんてピュアな信仰心! と思いました。
お酒以外の手土産を何にしようかと、あれこれ悩んでもおられました。
豊国廟では、ゼーゼー言いながら汗だくで、あの長い石段を、髪の毛を振り乱して登られたそうです。
せっかく美容院に行ったのに、まるで歌舞伎の連獅子みたいになりながらご挨拶をしました、と書かれていました。
「きっと、お殿様に笑われているなぁ、と思いました」とのことですが、秀吉さんは嬉しかっただろうな~、と思います。
そのようなピュアな信仰心が秀吉さんを後押しするからです。
こちらは高野山に行かれた男性の方からのメッセージです。
その方は、豊国廟の写真を持参して行かれ、豊臣家墓所で豊臣秀長さんをはじめ、豊臣家の方々に見てもらったそうです。
さらに、そこで、「秀吉さんにお見せしたいので、お写真を撮らせて頂きたい」とお話をされました。
「恐らくお母様もいらっしゃると思い、〝皆さん、ハイチーズ〟と、パチリ!」と撮影されたとのことです。
たまたまその翌週、お仕事で豊国廟の近くに行かれ、参拝ができたので、そのお写真を秀吉さんにお見せしたそうです。
皆さん、素晴らしいですね。
私は、そこまで頭が回らないというか、そこまで優しくなくて……。
私の信仰心は、まだまだだなぁ、と思いました。
・神様にいただいた大吉(歓迎)を、本当に心の底から喜んで、大切に大切にする
・見えない世界の人でも、生きている人に会うように、敬意を払う
・見えない世界の人だけど、こうされたら嬉しいだろうな、と思うことをしてあげる
他にも、非常にピュアな信仰心が表れているメッセージやお手紙が私のもとに届きます。
送って下さる皆様、本当にありがとうございます。
最後に……「ハイ、チーズ」と、お写真を撮られた方が、
「今思うと、これは通じていなかったのか (^_^;)」と書かれていました。
え? ハイ、チーズって? チーズって何? なに? どないしたらええの? と戸惑った姿を想像すると、ほのぼのしますが、大丈夫です。
今から撮りますよ~という雰囲気は伝わっていますから、ピースはしないとしても、全員でニッコリ、されたように思います。
お母様や弟さん、その他の身内のお写真を見た秀吉さんは、「会いに行けるように頑張ろう!」と、決意を新たにされたのでは? と、思いました。
クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。
天から聞こえるメロディを曲にしています。
豊臣 関連ツイート
関ヶ原の戦いでは、どう転んでもキリスト教が廃れないように両軍にクリスチャンが分散
しかし豊臣家が伴天連追放令で弾圧したのに対し、徳川家は比較的寛容だったから東軍につく人が多かったそう
#平成最後 #関ヶ原2018 https:…
銃声…
開戦の法螺貝が鳴り響いている。
丸山からは狼煙が上がる。
さぁ、戦の始まりだ。
我らは我らの道をゆこう。守る為に、生き残る為に。
ボクの豊臣と隆景さんの小早川で。
#関ヶ原2018
#関ケ原2018
#平成最…
関ヶ原の戦いでは、どう転んでもキリスト教が廃れないように両軍にクリスチャンが分散
しかし豊臣家が伴天連追放令で弾圧したのに対し、徳川家は比較的寛容だったから東軍につく人が多かったそう
#平成最後 #関ヶ原2018 https:…