遠く離れていても、豊臣を見上げれば、同じ空を見れる。

遠く離れていても、豊臣を見上げれば、同じ空を見れる。

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

送料無料 豊臣秀吉 戦国武将兜ストラップ ミニチュアタイプ豊臣秀吉 武将兜ストラップ カッコイイ 豊臣秀吉 武将 兜ストラップ An007
超ビジュアル! 歴史人物伝 豊臣秀吉【電子書籍】[ 矢部健太郎 ]
復元 安土城 ペーパークラフト 1/300(メール便可能)日本名城シリーズNo4山城/織田信長/豊臣秀吉/明智光秀
【即日出荷】コトブキヤ 侍箸 日本刀 三英傑豊臣秀吉 GZ857
豊臣構成図 ファイル A4シングルクリアファイル 戦国武将 ジェイエム 歴史 文具 ミュージアムグッズ通販 【メール便可】【あす楽】シネマコレクション【ママ割】エントリーで全品ポイント5倍 10/10朝10時まで
宇喜多秀家と豊臣政権 [ 渡邊大門 ]

楽天ウェブサービスセンター

知っておきたい豊臣活用法

昔昔、ソウルの日韓の飲み会で

酔った勢い

で二か国語スピーチ

ワーホリ時代の若気のいたり


とうがらしを運んだのは
朝鮮出兵の主人公豊臣秀吉

豊臣秀吉がいなければ、 
現在の美味しいキムチはありません

第二次世界大戦とそれにまつわる環境が
なければ私は産まれていません
わたし、在日との日韓ハーフだから

その私が


日本のおばちゃんに支えられた
韓流ブームに後押しされなければ
韓国ワーホリあり得ませんでした。
ヨン様万歳

その結果
ナムチンと付き合って
多分結婚します

多分こどもも産むかも

つまり朝鮮出兵がなければ
キムチはなくて
第二次世界大戦がなければ
今みなさまとピッピは酒を飲んでません

なんか文句あるか?

スピーチしたことあります笑

まるきり受けませんでした。

場の空気凍ったね
よっぱらいすぎと
友達に強制終了されました。

韓国人も日本人も
チキンハート

わたしは事実を言ったぜ
イェーイ
こっちとら
産まれた瞬間から
その事実に向き合ってるんじゃい
目をそむけるなよと
そこの韓国人 笑 日本人 笑
と自信満々
よっぱらいすぎ
とほほ
旦那の困った顔ったらなかったわ
若かったから
いろんな人に迷惑かけたね
本当に迷惑
ごめんなさい
バカってこわいわ
いまは世渡り覚えたよ?
えっ?
覚えてない?
いやいや
ちゃんと覚えました‼️笑

豊臣ナビ

2018年9月15日 今日は何の日か

老人の日
 2002年1月1日改正の「老人福祉法」によって制定。2003年から
「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに
伴い、従前の敬老の日を記念日として残す為に制定された。
 国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、
老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日。

(旧)としよりの日
 1947年に兵庫県野間谷村の門脇政夫村長がこの日に敬老会を
開いたのに始まる。1950年に兵庫県全域、1951年から全国で
行われるようになった。1964年に、「としより」という名称は
ひどいということで、「老人の日」に改められた。

(旧)老人の日
1964年・1965年に行われたときの名称。1966年からは国民の祝日
「敬老の日」となった。

(旧)敬老の日
 1966年から2002年まで。「祝日法」の改正により、2003年から
9月第3月曜日に変更された。

ひじきの日
 三重県ひじき協同組合が1984年に制定。
「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると
言われていることから。

大阪寿司の日
 関西厚焼工業組合が制定。押し寿司などの大阪寿司は生魚を
使わないことからお年寄りにも安全・安心であるとして、長らく
「敬老の日」であったこの日を記念日とした。

スカウトの日
 1974年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。
1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、
翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。

奉仕活動を通じて地域社会へ貢献するとともに、ボーイスカウトの
活動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピール
する日。ボーイスカウトではこの日から新しい年度が始る。

シルバーシート記念日
 1973年のこの日、東京・中央線の電車に初めて老人・身体障害者
の優先席「シルバーシート」が設置された。
1997年に、「優先席」に改称された。

シャウプ勧告の日
 1949年のこの日、シャウプ勧告が公表された。
シャウプ勧告とは、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士
を団長とする税制調査団による税制改革案で、戦後の税制の基礎と
なった。

国際民主主義デー
 国際デーの一つ。2007年11月の国連総会で制定。

歴史

1600年関ヶ原の戦い。徳川家康の東軍7万5千人が豊臣方・
     石田三成の西軍12万8千人に勝利。(新暦10月21日)

1613年支倉常長ら仙台藩の慶長遣欧使節が日本を出発。
     (新暦10月28日)

1830年世界初の旅客輸送用鉄道「リバプール・マンチェスター鉄道」
     が開業。開通式典で死亡事故。

1835年チャールズ・ダーウィンがガラパゴス諸島に到達。

1873年新橋~横浜の鉄道で貨物輸送を開始。

1874年スイス・ベルンで第1回万国郵便会議開催。

1879年藤田組贋札事件。大阪の実業家・藤田伝三郎らが紙幤贋造
     の容疑で逮捕。後に無罪となるが国会で問題に。

1916年フランス・ソンム戦線で初めて英国軍が戦車を実戦に投入。

1929年東京~下関の特急列車に初めての愛称「富士」「櫻」を採用。

1932年「日満議定書」調印。日本国が満洲国を承認。

1935年ドイツで「ニュルンベルグ法」公布。ユダヤ人の市民権を剥奪。

1938年鉄道省の指導により、食堂車・駅構内食堂を運営していた
     6社の共同出資による日本食堂株式会社が設立。

1945年文部省が「新日本建設ノ教育方針」を公表。
     国体護持・平和国家建設・科学的思考の養成を強調。

1945年『日米会話手帳』が発刊。3か月間で360万部の大ベストセラーに。

1947年カスリーン台風が関東に来襲。利根川・荒川の堤防が決潰。

1948年F-86戦闘機が時速1,080キロの速度を記録する。

1949年1942年から運行中止されていた特急列車が、東京~大阪の
     「へいわ」として復活。食堂車も復活。

1950年朝鮮戦争で国連軍が仁川に奇襲上陸しソウルを奪還。

1951年中央社会福祉協議会が初の「としよりの日」を実施。

1958年朝日麦酒(現在のアサヒビール)が日本初の缶ビールを発売。

1969年NASAが、アポロ11号が持ち帰った「月の石」の分析結果を
     発表。生物の痕跡なし。

1973年国鉄が東京の中央線快速列車にシルバーシートを設置。

1989年熊井啓監督の『千利休 本覺坊遺文』がベネチア国際映画祭で
     銀獅子賞。

1995年対立していた2つの企業陣営の妥協成立により、
     DVDの統一規格が完成。

1999年アイドルグループ嵐ハワイ沖にて結成。

2003年阪神タイガースが18年振りにリーグ優勝。

2004年オウム真理教教祖・麻原彰晃の特別抗告を最高裁が棄却。
     死刑が確定。

2008年アメリカの大手証券会社リーマン・ブラザーズが倒産。
     「リーマン・ショック」と呼ばれる世界的な金融危機の
     引き金となる。

2011年韓国において、最大でほぼ同国全土の約162万世帯に及ぶ
     大規模な停電が発生。

2013年東京ヤクルトスワローズのウラディミール・バレンティンが
     日本プロ野球のシーズン新記録となる56本塁打、
     アジア新記録となる57本塁打を放つ。

2017年土星探査機カッシーニが土星の大気圏に突入し消滅。

誕生日

1254年マルコ・ポーロ (伊:探検家『東方見聞録』)[1324年1月8日歿]

1825年岩倉具視[いわくら・ともみ] (政治家,明治維新の元勲)
     [1883年7月20日歿]

1876年ブルーノ・ワルター (独:指揮者)[1962年2月17日歿]

1891年アガサ・クリスティ (英:推理小説家)[1976年1月12日歿]

1909年片山豊[かたやま・ゆたか] (経営者,アメリカ日産社長[元],
     フェアレディZの生みの親)[2015年2月19日歿]

1926年今村昌平[いまむら・しょうへい] (映画監督『楢山節考』
     『うなぎ』)

1946年オリバー・ストーン (米:映画監督『プラトーン』『JFK』)

1948年大信田礼子[おおしだ・れいこ] (女優)

1953年竹下景子[たけした・けいこ] (女優)

1956年Mr.ビーン (英:ドラマ登場人物)

1966年深沢邦之[ふかざわ・くにゆき] (お笑い芸人(Take2))

1966年彦摩呂[ひこまろ] (タレント)

1967年橋本志穂[はしも
・しほ] (タレント,アナウンサー[元]
     (FBS福岡放送),ガダルカナルタカの妻)

1970年弓岡真美[ゆみおか・まみ] (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))

1973年藤谷美紀[ふじたに・みき] (女優)

1974年井浦新[いうら・あらた] (俳優,ファッションモデル)

1977年アンジェラ・アキ[アキ・アンジェラ] (シンガーソングライター)

1983年平田裕香[ひらた・ゆか] (女優,タレント)

1984年ヘンリー王子 (英:王族,チャールズ皇太子の二男)

1990年絢子女王殿下[たかまどのみや・あやこ] (皇族,高円宮憲仁親王の
     第三女子)

忌日

1700年アンドレ・ル・ノートル (仏:造園設計家,ヴェルサイユ宮殿の
     造園を指導)<87歳>[1613年3月12日生]

1978年ウィリー・メッサーシュミット (独:航空機設計者・製造業者)
     <80歳>[1898年6月26日生]

1980年ビル・エヴァンス (米:ジャズピアニスト)<51歳>[1929年8月16日生]

1995年渡辺美智雄[わたなべ・みちお] (衆議院議員,外相(120代),
     蔵相(81代),通産相(47代),厚相(59代),農水相(2代))
     <72歳>[1923年7月28日生]

*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。


アンナチュラル Blu-ray BOX
石原さとみ (出演), 井浦新 (出演) 形式: Blu-ray

5つ星のうち 4.6 22件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 25,920
価格: ¥ 19,255 通常配送無料
OFF: ¥ 6,665 (26%)
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
新品の出品:9¥ 19,255より 中古品の出品:7¥
18,280より コレクター商品の出品:1¥ 99,800より


TAPESTRY OF SONGS -THE BEST OF ANGELA AKI
アンジェラ・アキ

2014/3/4
5つ星のうち 4.5 61件のカスタマーレビュー
Amazon Music Unlimitedの30日間の無料体験 を始めて、
4,000万曲以上の楽曲を楽しもう。Amazonプライム会員の
お客様は、プライム会員限定の特別価格でご利用いただけます。
その他(5)の形式およびエディションを表示する
ストリーミング
MP3
¥ 2,100
Amazon Musicアプリを
無料ダウンロード
CD
¥ 2,716
¥ 508 より 36 中古品の出品
¥ 2,716 より 14 新品

豊臣の各種を揃えました。売り切れ続出です、購入はお早めに

よ〜〜く魚卵くださいよ〜〜〜↑

魚卵は魚卵でも〜〜〜フグの卵巣。

石川県白山市の誇る海の珍味です。

ふぐの子(卵巣)のかす漬けとぬか漬けですか。

てか、あの〜フグの内臓って食べていいんですか?

はい。ここは石川県白山市にある

石川県は日本で唯一、ふぐの卵巣のぬか漬けと粕漬けの製造・販売が許されているのです。

それにしてもフグといえば、下関とか北九州のイメージです。

ふぐのとれない白山市(旧・美川町)でどうしてふぐの卵巣のぬか漬が特産になったのでしょう?

あら与さ〜〜ん!教えてくださ〜い!

7代目の荒木敏明さんに尋ねました。

もともと、石川県白山市(旧・美川町)は、昔から北前船の寄港地として栄えてきました。

北前船とは?

江戸時代から明治にかけて大阪と北海道を結んだ貿易船で、春に大阪を出発して、瀬戸内海から関門海峡を抜け、対馬海流にのって日本海を北上し、山陰、北陸へ立ち寄りながら北海道までを往復した、輸送と商社の機能を兼ね備えた船のことです。(北前船を十数隻持つ船主もいて、江戸時代に多くの財閥が誕生しまれました。)

北海道でニシン漁が盛んだった頃は大量のニシンを関西へ運んでいました。

しかも食用というよりは「鰊粕」という肥料だったそうです。

(ニシンの油の搾りかすおかげで関西の農業は土づくりができ、みかん、綿花、藍、菜種などの栽培が栄えたそう。)

その北前船が大阪へ帰る途中、佐渡沖でとれたふぐが中間地点の金沢港や美川の港にあがりました。

当時からふぐの身はおいしいと重宝されたそうですが、その”副産物”である”卵巣”をどうにか食用にして活かすことはできないかと考え、発達した知恵と技の結集が、「ふぐの卵巣のかす漬け・ぬか漬け」になったそうです。(ふぅ〜〜。←やっとたどり着いた〜)

(なので、加工の販売許可は石川県だけですが、佐渡の一部の郷土料理にもふぐの卵巣はあるそうです)。

さあやっと行程です。

簡単にいうと、塩水漬け1年、ぬか漬け2年ですが、小さな卵巣を食べるために3年かかるってすごいスローフード〜〜。

まず塩漬け1年〜。

(写真はちょうどサバの塩漬けの時だったので、ふぐではなくサバです)

1年間、塩水(水は白山の伏流水)に漬けこんだ卵巣がこちら!

2回りほど大きいたらこみたいですね〜。

猛毒が徐々に抜けて最初より引き締まってくるそうですが、本番はここからです!

このふぐの卵巣を〜〜〜

このように酒粕に付けこむと「粕漬け」です。

ぬかに漬け込むと「ぬか漬け」になります。(粕漬けとぬか漬け、2種類あるんですね。)

事前に申し込めば体験をさせていただけるそうで、わたしたち

も体験しました〜。

酒粕→塩漬け卵巣→酒粕→塩漬け卵巣→酒粕→塩漬け卵巣と交互につけこみます。

これをなんと1〜2年間寝かせると、ふぐの卵巣の毒が抜けるそうですが、

なななんと、どのようなメカニズムで塩と糠によってフグ毒が抜けるかは、いまだに謎だそうです。

ところでふぐの毒ってなに???

テトロドトキシンという成分だそうで、

フグの体内でできるわけではなく、海の細菌によって作られ、食物連鎖を経てフグの中の主に卵巣や肝臓に蓄えられるそうです。

わーーーお、一番毒の貯まった部分が卵巣なんですね〜。

よりによってリスク集中MAX部分を食べるって、

食へのあくなき探究心というか、勇気ある冒険心と言うか、先人の生きる知恵と言えばそれに尽きるのですが、しかしなんでまた〜う〜ん

白山市美川地域のみなさまに敬服です〜〜〜。

とにかくまあ、こうして合計2〜3年間の漬け込まれて過ごすという

漬け込み部屋へお邪魔しました。

発酵部屋ですね。

茶色い杉樽が独特の赤みを帯びた色合いになります。

なんの色に見えますか?

今年はトリ年、トリといえば〜〜〜???

フラミンゴ色〜!

実は、は、発酵学者で東京農業大学名誉教授・農学博士の小泉武夫先生が名誉会長を務める「食に命を懸ける会」会員に認定されているのですが、その小泉武夫先生が、この樽の色の変化を見て「フラミンゴ色」だとおっしゃったそうなのです。

(しかし「食に命を懸ける会」←フグだけに本気の名前ですね。)

荒木敏明さんは7代目ですから、何百年も続くこの室に住む菌と、杉樽の成分とふぐの卵巣と粕漬けといろんな微生物が関係し合ってこの独特の色を生み出し、毒を消す作用と同時に、風味とうまみをつくりだすのです〜。

この杉樽をつくる職人さんが今はもうおらず30〜40年前のものを大切に使っているそうです。

白山市の麓は林業も盛んですからこの水産加工には地域の林業と木工職人さんがつながりあって来たのですね〜。

(その後の杉樽が心配ですが、まあ話を先に進めましょう)

ところでこの立派な重しの石は、手取川のものだそう。

(今は河川敷の決まりもいろいろあるでしょうが、大昔ですからね〜。)

白山市の旧・美川町はまさに白山麓から流れる手取川の河口域に位置します。

美川という地名が「美しい川」を物語っています。

そして「石川県」の名前こそ、「手取川には上流から流れてきた石がごろごろ多いなあ、まるで石の川だ、そうだ石川県だー」という由来があるそうです。

改めて見渡すと石だらけ。

石川県最大の河川、手取川!

白山市に発酵文化が発達した理由は気候、地形、環境、様々ですが、

手取川の石も、地域の宝のひとつなんですね〜〜。

う〜ん。命をかけた「ふぐのぬか漬け食文化」すごい。

わたしはすっかり感動して7代目、荒木敏明さんと記念写真撮らせていただきました。

あら!杉樽の石の奥の方に、怪しいおいしい精霊いますね。

探してみてね。

そんなこんなのときを経て、

食品衛生法で人体無害とされる1gあたり10MU以下の毒性になるそうです。

なに?

MU?

また聞いたことない言葉がでてきましたよ。(もう〜このブログ原稿、まじで1週間前から書いているのにおもしろい情報が次から次とあって、知った以上は御伝えしたいですし、書き終わらないんですよ〜)

先ほどの工程表の一番下の青文字を、ぎょらんください〜。

MUとは、マウスユニットの略!

フグなどの毒の影響量を示す単位で、

実験マウスに毒性物質を投与し30分で死亡させる毒の量が1MU/1gなのだそう。

人間の致死量は10000MUなので、1000MU/1gのフグ毒を10g摂取したら死に至ります。

食品衛生法では、10MU/1gであれば人体に無害とされますが、

あら与さんではさらに厳しく出荷前の検査で基準値をその半分の5MU/1g未満にしているそうです。

また、「ふぐの子糠漬・粕漬」製造は、あら与さんなど「石川県フグ取扱い条例」の免許取得業者のみに製造が許されています。

それにしても完成まで3年。

こ〜〜〜んなにたいへんな手間のかかる製造工程。

誰がどうやってこの製法を編み出し、連綿と受け継がれることになったのでしょう。

不思議でおあり、歴史ロマンでもあり、おもしろいですね〜。

さあ。製法と歴史を学んでからいただきまーす!

真っ白いごはんの上に載せたふぐ子のお茶漬けです。

しょっぱさの中に旨みが凝縮され、ほんの少し載せただけでもぷちぷちの食感がはじけてごはんがすすみます〜〜〜。

しかもなんて良心的なお値段〜。

加工場とは別の店舗で販売とイートインコーナーがあります。

美川の人々のふぐ愛、知恵と技の結晶ともいえる、じ〜んと感動を覚える味です。

下関で有名なふぐですが、そもそも天然ふぐの漁獲量トップは石川県なんだそうです!この意外性にもびっくり。

ところで、人間国宝で、食通でも知られた八代目坂東三津五郎さんは、

昭和50年1月16日、

京都でふぐの肝を食べて急死したそうです。(食べたのは1/15)

この事件は、危険を承知で毒性の肝を4人前もたいらげた三津五郎がいけなかったのか、フグ調理師免許は持っていたが板前の包丁捌きがいけなかったのかで、大論争を引き起こし、

法廷では、「もう一皿、もう一皿」とせがむ三津五郎に板前が渋々料理を出したことが争点となったそうです。

人間国宝にもなった有名な歌舞伎役者でしたから「ふぐ」と言えば「三津五郎」というぐらい世間に知れ渡ったニュースだったそうです。

塩漬けやぬか漬けで2年も3年もかけて毒を抜く、こうした方法が石川県で厳格に受け継がれている真意がわかりましたね。

先人の編み出した知恵と技術に、敬意を払うことを忘れてはなりません。

ふぐにまつわる俳句を芭蕉さんが詠んでいます。

あら何ともなやきのふは過ぎてふくの汁

河豚汁や鯛もあるのに無分別 

他に、ふぐについて有名な話としては
豊臣秀吉の朝鮮出兵で、佐賀県に集結した兵士達がふぐを食べ多くの犠牲者を出したそうです。
以後、わが国初のふぐ禁食令が秀吉により出されたのだとか。
その後、伊藤博文さんが山口県で食べたふぐがあまりにおいしかったことから、山口県に限ってふぐ食を解禁したなど、いろんな人間模様があります。
おいしいものとリスク。
食べるとは?
いろいろ考えさせられることの多いふぐの卵巣のぬか漬け体験でした。
いや珍味ってちょっぴりありがたく頂くからおいしいんですよね。
それにしてもこの製法を編み出した人達に改めて拍手を贈りたい気持ちになりました。

ありがとうございました。

ベジアナ@ふぐたべたいな〜 あゆみ


豊臣 関連ツイート

RT @am8ne: 今血眼で長尾顕長と聚楽亭についての関係性を探しているんだけど、豊臣の栄華の象徴である聚楽亭に小田原で攻められた長尾顕長の刀である本歌山姥切が来て暗躍するのか?
RT @omnivalence: 首相官邸が五七の桐の紋を使っていることに気がついた。。これ、天皇家がその時代の最有力な武士に与える紋だよね。足利尊氏とか豊臣秀吉とか。徳川家はわざと葵の紋を使っていたけど、明治以来日本の政府が使っているらしいけど、何だかなー。。そういう意識なん…
明日放送です >【TV】9月16日11時30分〜12時、BSでジャパンで「秀吉の愛した寺~京都・醍醐寺 守り継がれた宝たち」放送。醍醐寺の名宝数々が、東京・六本木のサントリー美術館に集結。見どころを、醍醐寺を愛した豊臣秀吉と淀殿が… https://t.co/4MY3XPiFoc
RT @jiny3jiny34643: 畿内という「天下」とその周辺、という国家像は豊臣政権の勢力図そのままだが、徳川家はその重心を大きく変えた感がある
この点について柴先生に質問してみたら『「天下は畿内にある」という考え方は江戸時代にも存続していると考えている。幕末の動乱が京…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする