明治 いちずって、甘ずっぱい。

明治 いちずって、甘ずっぱい。

どこまでも迷走を続ける明治

こんばんは!

今日の山形、気象台の発表では、午前

(6~12時)の降水確率は40%でしたが

この時間帯は、本降りの雪降水量

5.5mm、積雪は8cm増えたのです

snow☆☆snow☆☆snow☆☆

午前10時に改めて、天気予報が更新される

のですが、もう1mm以上の降水量がある

のに、降水確率を変えない気象台。。。

その誤りを正さない辺りは、厚生労働省ばり

国の機関って、こんなものなのでしょうか

もっと正しい情報が欲しいです

カピバラ

さて、次の日もノスタルジック小樽の旅

パーラー美園を後にし、北のウォール街

日本銀行旧小樽支店 金融資料館

(明治45(1912)年築)

札束札束札束

東京駅を手掛けた建築家・辰野金吾

設計した、荘厳な建築物です

そんな銀行が、小樽に多く残っているのです

今回は、大幅に時間が遅れたため、帰りの

ことを考え、外観だけ見て回ることに

政宗騎馬像

素晴らしいレトロな建物ばかり

旧北海道拓殖銀行小樽支店

(大正12(1923)年築)

あの蟹工船小林多喜二が働いた銀行

旧百十三銀行小樽支店

(明治41(1908)年築)

札束札束札束

レンガ色の鮮やかな建物で、現在は小樽

浪漫館として、硝子装飾品店、カフェを

併設、時間があれば訪ねたかった場所

小樽を巡る散策バスもあるようです

まだまだ、あります

旧北海道銀行本店(明治45(1912)年築)

札束札束札束

現在は、ワインカフェワインショップワイン

旧三井銀行小樽支店(昭和2(1927)年築)

札束札束札束

天井には、プロジェクションマッピング

映し出され、銀行の内部は重厚な造りと

細部の意匠を、当時のまま見学できます

これも見たかったのですが、また再び

小樽を訪ねる理由ができました

過去2年間で、名古屋に3回行ったことが

あります(過去のブログでUP)

そんな昔の小樽の繁栄を物語るものが。。。

手宮線跡地

汽車

明治13(1880)年に開通し、昭和60年に

廃線になった旧国鉄手宮線跡地

これ、ゆっくり探索したら面白そうです

時間のない中、小樽の最後を飾るのは

やっぱり、昨夜に訪ねた小樽の象徴

小樽運河

夜はライトアップされて、幻想的な運河が

浮かぶ上がりましたが、明るい時に見る

運河は、その時代にタイムスリップした

ような、そんなリアル感があります

北運河運河公園も巡りたかったのですが

交通が乱れていたため、余裕をもち新千歳

空港に戻らないと、山形には帰れません

昼食は、新千歳空港で取ることにしました

小樽駅では、ちょこっと年貢の土産品

買って、遅れている電車に乗ることに

そんな年貢とはこれです!

アップル&ホワイトベイクドチョコレートりんご

< /span>

サクサクのクランチビスケット入のホワイト

チョコレートの上に、日本で初めて西洋

林檎が栽培された七飯町青森林檎の

セミドライを載せて、さっと焼いたもの

りんご 

こだわりの白は、北海道の思い出を表し

林檎は、青函の結付きを表したもので

チョコレートの甘さと、林檎の酸味

見事なコラボで、とても美味しいです

北海道 船

さあ、約30分遅れの新千歳空港駅に向かう

快速エアポートの電車に乗る予定でしたが

ここで、大ハプニングが発生したのです!

何と、再三の放送で、まもなくエアポートが

到着しますが、お急ぎのところ遅れて誠に

申し訳ございませんと予定時間の10分前

まで言っていたのですが、何とホームに

入ってから、今日は運休しますとの発表

stop

駅ホームにいた大勢の方が、この発表で

パニックになったばかりではなく、英語の

放送がなかったので、外国人の方が

何が起こったのかわからない様子

パニック

これだけは、観光客に怒りが拡がりました

運休発表は、少なくても1時間前にすべき

帰国できなかった方もいたかもしれません

これは賭けでもあったのですが、40分ほど

遅れてきた普通電車に乗って、山形に

帰れなければ仕方がないという

気持ちで乗り込みました

波が打ちつける海沿いを通り、北広島駅

札幌発のエアポート号に乗り継ぎました

それでも、順調に運行しても、空港に

着くのは離陸20分前。。。

ぎりぎり、間に合った。。。!

ピース

実は、飛行機の離陸予定時間が15分

遅れていたので、搭乗手続きも長く

やっていたのです。これこそ奇跡

キラキラ 
キラキラ キラキラ

新千歳空港での食事や土産での買い物は

できなかったのですが、帰れるだけで満足

食事は、山形空港に到着後

食べることにしました

れすとらん

でも、これくらいでないと、旅は楽しくない

また、冬の北海道を訪ねてみたいです

後日は、北海道の旅の〆を

更新したいと思います

それでは、明日も楽しい一日を

お過ごしくださいね

関連リンク

明治に花束を

加賀百万石の城下町・金沢。

歴史と伝統が息づくこの街には、ひがし茶屋街・にし茶屋街・主計町茶屋街と風情あふれる三つの茶屋街が存在する。
観光客が多いのはひがし茶屋街だが、他の二つの茶屋街もそれぞれ違った趣があり、注目すべきである。
さて、今回紹介するのは、にし茶屋街の一角にある「西検番事務所」だ。

「西検番事務所」

金沢市野町二丁目、犀川大橋南方に位置し、にし茶屋街のメインストリートの終わりくらいにある建物である。
茶屋街には金沢の情趣を色濃く残す建物が軒を連ねているが、その中に突如洋風の建物が現れたため、最初はとても驚いた。
この西検番事務所は、芸妓衆の稽古場兼管理事務所として大正十一年に建設された。
洋風の事務所棟と中庭を隔てた木造二階建、和風の稽古場棟とから成る。
事務所棟は寄棟造、桟瓦葺の木造二階建、下見板張りで、明治期に流行したバージボード付きの玄関ポーチに特色がある。
建物の色は落ち着いた水色で、色合いも茶屋街の中で異彩を放っている。
造形の規範になっている建物であると評価されて、平成十五年七月一日に国登録有形文化財に指定された。
この明治の名残を色濃く留める西検番事務所は、にし茶屋街の中では異彩を放つ建物でありながら、見事に情趣ある景観に溶け込んでいる。
にし茶屋街にいらした際には、ぜひ注目してみてほしい。
参考:金沢市のホームページ

明治が盛りだくさん♪

先週の土曜日、ロンドン地下鉄のディストリクトライン150周年記念のイベントがあったのよね。

(あ〜た、150周年よ! 当然ながら、日本はまだ地下鉄なんて走ってない時よ。版籍奉還の年。明治2年よ!)

イベントは知ってたけど、行かなかったわ。

↑*画像は、ディストリクトラインのツイッターより。
上矢印このトートバックが無料で配られたのね。
直ぐに無くなったらしい。
ディストリクトラインの150周年企画はまだ続いてて、今年蒸気機関車を走らせる予定みたい。
時期はまだ未定。←要チェック!
きっとお天気の良い夏かも。←憶測。
ロンドンバスの15番のレトロ型バス。
これから、見られる回数が3月から祝日と週末にしか走らなくなる。平日は走らないそうよ。(レトロ型のみね。)
しかも、3月から9月までしか走らないんだって。
既にこの型のバスは、ロンドンでは、パーティー用とか、この15番バスしか走ってないのだわ。
このレトロ型バス、観光客用に、ロンドン塔からトラファルガースクエアまで走ってるのね。
新しいタイプの15番バスは、もっと長い距離を走ってるけど。
↑*画像はTfLのサイトより。
このルート、まさに、ザ·ロンドン。
1:車椅子用に適していない。
2:最近のエミッションスタンダードに見合って無い。(環境に優しく無い。)
3:コストがかかる。
という理由で、うんとお目にかかる機会が減るみたい。
このレトロ型バス、いちいち降りるボタン押さなくても、入口ドアないから、乗り降り自由でいいんだけどね。
ロンドンのレトロ型バスを見れる機会が少なくなるの、寂しいわ〜。
ちなみに、今主流なロンドンバス。↓
↑最新型ロンドンバス。at ソーホー。
↑このロンドンバスは上の最新型よりやや古い。at スローンストリート。
ロンドンヘ観光に来られる方、要チェック!
なんかまた雪降るみたいよ、今日のロンドン。
ひぇ〜。


明治 関連ツイート

RT @meiji_thegreek: 高たんぱく #グリーク ヨーグルトとトレーニングであこがれbodyを目指そう! #レッツたんぱく!キャンペーン
第4弾は武田さんによる背中編!

1. @meiji_thegreekをフォロー
2. この投稿をRT
3. 抽選でAmaz…

1899年(明治32年)に山本露葉、山田枯柳らとの共著による処女詩集『風月万象』を出版、日本初のプロ野球球団歌ともされる『日本運動協会野球歌』や明治大学校歌『白雲なびく(しらくもなびく)』の作詞者である詩人は誰でしょう?
RT @khxss776: 2019.1.29 宝劇場
『 明治一代女 』
主演の利子ちゃん綺麗し
姫座の演出 面白かった☺
#劇団ふじ https://t.co/OFp8Y7QvEd
RT @Ar_dodici: 最近のお気に入りお菓子はコンビニとかで売ってる明治のストロベリーチョコ(26枚入)です。 https://t.co/7BYWPdiIF3

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする