明治の醜態は戦後民主主義教育の当然の帰結

明治の醜態は戦後民主主義教育の当然の帰結

明治初心者はこれだけは読んどけ!

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••
車椅子に乗っている彼との
日常を綴っていますおすましペガサスハート

はじめましての方は

▷▶︎▷

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••
(介助者がいる私たちの日常って?)の続きです*°
私はもともと別の介護派遣事業所で訪問ヘルパーをしていました。
そのときの訪問はもちろん障害の程度にもよりますが、1日に合計3時間くらいで、例えば

8:00~8:30 30分 トイレ介助と朝食づくり
10:00~10:30 30分で トイレ介助と体位交換
12:30~13:15 45分で トイレ介助と昼食づくり
18:30~20:00 90分で入浴介助と夕食づくりとトイレ介助と車椅子からベッドへの移乗

というふうに、訪問時間と、介護内容が決まっていました。(数人のヘルパーで上記をローテーション)


ご縁で自立生活センターに出会って、見守り・待機を含めた24時間の自立生活の介助者となりました。

最初は私も???でいっぱい。
もともとは上記のような訪問介護をしていたので、最初は24時間もヘルパーがいて何するんだろう?そんなにすることあるのかな?って思っていました。

ときには、『結果的に』なにもしていない時間もあります。でもこの『結果的に』というのがとてもとても大切なのです。


もともと私が働いていた一般的な訪問介護の場合、、

起きたくても起きたくなくても8:00~8:30の間は起きてなきゃいけないし、
10:00~10:30の間に排泄しておかなければ、体位交換しておかなければ12:30までチャンスはない…
18:30~20:00 の間にお風呂に入らなければ、それ以降に入浴はできないし、ベッドに入らなければ、翌朝まで車椅子のまま…?


すべて自分の生活を計画通りにしなきゃいけないんですよね。

外出だって、前もって計画しておかなければできません。

(もちろん障害も程度によるので、ここでは介助者がいないと様々なことができない人、と考えてください。)


でも、24時間介助者がいれば、起きたい時間に起きることができるし、排泄だってしたくなったらすればいいし、入浴だって自分の決めた時間に入ることができる。

1時間ぼーっとしたいときは介助者にその旨を伝えてぼーっとすればいい。

コンビニの肉まんが食べたくなったら買いにいけばいい。

そして、疲れて朝ゆっくり寝たいときは寝たいだけ寝ればいい。

自分の生活を自分で組み立てていくことができるのです。


✎︎____________
介助者になって、
「フレンチトースト食べたいからつくって」と夕方の16:00に言われたときに。

前の仕事で訪問して訪問してた人たちは、16:00にお腹が空いたらどうしてたのかなぁ。。って初めて考えました。

もちろん、私たち健常者だって、いつもいつもしたいことをしたいときにできるわけではありません。


でもできるけどしない、というのと、できないのは全く違う。

食べようかなぁ~って思えるのと、はなから食べれないのは全く違うことだなぁって思うのです。



お腹すいたな、なにか食べようかな

冷えたな、お風呂に入ろうかな

天気がいいな、外に行こうかな

今日は夜更かししようかな


私はこの「いつでも思いつく自由がある」ことにとても感動したのを覚えています。

小さなことだけれど、とてもとても大きな自由だと思います。


そして質問を頂いたのですが

直子さんありがとうございます*°



介助者は無償のボランティアではありません。
もちろん制度が整っていない時代はそうでした。
今話題のこのこの映画



の主人公、鹿野さんもボランティアを集めて生活をされていた人です。


でも、それは制度が整っていなかったときのこと。

本来はボランティアではなく、この生活は保障されるべきことなんですよね。 

ボランティアは自力か周りの人たちによって集められることになると思います。
声を出せる人はいいけれど、周りが積極的に集めてくれる人ならいいけれど、鹿野さんのように人間的魅力がある人ならいいけれど、、、
そうじゃない人はどうなるのでしょうか?

ボランティアを募っています、と声が出せない人の生活は?
周りも助けて、と言えない人の生活は?
どんな人でも、どんな状態でも、生きていく権利があります。だから、制度であるべきなのです。

そしてボランティアはやっぱりあくまでボランティアで、ボランティアの来れるときに…というボランティア主体の生活になる可能性をはらんでいます。
なので、自立生活センターの事業の一環として、自立生活センターの理念に沿った介助ができる事業所をもっているのが通常です。(小さな団体はまた別の方法もありますが、それはまた)

そこの事業所から派遣されて、そこから私たち介助者はお給料を頂いていますよ*°


✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
最後に、りょーたくんが一昨年書いた記事を載せます。

(プロフィールがちょっと笑える♡笑)

私たちがこうやって笑って一緒に過ごせるのも、運動をしてきた人たちがいて、制度をつくり、そして守り抜いてきた先輩方のおかげです。
自立生活あってこその、結婚生活。
私たちのライフスタイルがどんなふうになっていくかはまだまだ未知数だけれど────
介助者さんに理解してもらいながら、3人の心地よい生活をつくっていけたらいいなぁと思います。
長くなりましたが読んで頂きありがとうございました(*´ `*)

(関係ないけど、明治安田生命のcmに応募してみた写真。笑)

明治を自宅にいながら激安でゲット

以前に天龍寺に行った時に途中で見つけたお寺ですびっくり
帰って調べたら…
おおさか十三仏霊場の第十七番札所でした爆笑
改めて近鉄奈良線額田駅へ照れ

重願寺     【 じゅうがんじ】
當知院本誓山重願寺と号し、大阪都市計画の谷町線拡張により昭和37年に現在の額田に移転した浄土宗のお寺です。
総本山は京都の知恩院。豊臣秀吉の本願で、文録3年(1594)5月18日に岸譽雲海上人が開基しました。現在の住職は19世忍譽行雄です。
山門
しっかりとした山門やぁ〰️爆笑
あれ…
入れない…ガーン
って隣が開いてて一安心照れ
本堂
御本尊の木造阿弥陀如来様は座像で像高140センチ、頭高46センチ、膝張108センチで、その姿は木彫全金色で定印を結び、船形光背を負い、重蓮台に座して藤原時代の特徴を残してるとの事…照れ
2階建ての本堂…
下は洋で上は和…びっくり
なんで…
こないなったのか…キョロキョロ

多寶塔
日本一小さい多寶塔らしいですよぉチュー

おまつりしている聖観音様は立像で高さ105センチ、お顔は温和で藤原様式の優美な観音様です照れ

この観音様は大坂三十三ヶ所観音めぐりの第17番札所として江戸時代以来信仰され、近松門左衛門作『曾根崎心中附り観音めぐり』の中にも『17番に重願寺、ここからいくつ生玉の、本誓寺ぞと伏拝む』と重願寺の事が記載されてるんやって照れ

十三重塔
天高くそびえ立つ姿は圧巻ですよね照れ
桂塚
明治時代西成区天下茶屋にもとの桂塚があったのですおねがい

この塚は自然石に漢文で落語家桂一門の流れを書いた塚で、昭和15、16年くらいまであったのは確かでその後倒れて埋まってしまったのか今も行方不明だとかガーン

重願寺の碑は本来の塚がなくなったので「建てよう」ということに賛成した上方と東京の落語家の名前が碑の裏に刻まれています爆笑

平成9年5月12日、3代目故桂米之助、桂文福さんが5代目文枝さんを連れて紫綬褒賞受賞記念、落語家生活50年記念に参詔されたんやって照れ

本堂の横に…
こちらが本堂の入り口かな…キョロキョロ
閉まっていて中が見えん…えーん
凄い石仏やぁ〰️びっくり
顔が…
めちゃ有難い石仏なんやと思うんやけど…
なんか…ショボーン
お地蔵様照れ
いろいろな石仏があるお寺で楽しいです爆笑
下から見たら
本堂と多寶塔が綺麗に見えたぁ〰️爆笑
あっ!
だから本堂は2階建てになってるのかな…びっくり
違うかな…ショボーン
山門から見た大阪平野ですラブ
生駒山からの眺めめちゃいいよ〰️照れ
夜景は最高だろうなぁ…
デート…ショボーン
大阪府東大阪市山手町12-3
今回のランチは近鉄奈良線、瓢箪山駅から南へ照れ

商店街に入ってしばらく歩いたところにあるのがこちら花まるキッチン森田だぁ〰️チュー
この辺りでは肉といえば森田っていうほど有名で、周辺に関連するお店が数件ありますよぉ照れ

店内は落ち着いた和の雰囲気漂う上品な掘りごたつ席が並び、清潔感があってとてもいいお店でしたぁ照れ
1日10食限定
国産牛ステーキ御膳1380円だぁ〰️
1日10食限定ってめちゃ最高やん爆笑
それに…
食べログでクーポンが発行されていて…
1080円で食べれるのだぁ〰️ラブ
このボリュームで1080円ってヤバくないですかぁ〰️チュー

自分で焼きながらいただくお膳なので、自分のペースで焼いていけるのがいいよなぁ〰️爆笑
肉…分厚くないですかぁ〰️爆笑
肉質はやわらかくジューシィーでかなり美味しかったぁ〰️
タレは…
おろしポン酢、ワサビ醤油、塩です照れ

小鉢に春雨とキュウリの酢の物、サラダはキャベツに葉物とポテサラをあしらったものです
味噌汁はワカメの味深仕上げです
ご飯は白ご飯と炊き込みご飯が選べて…
白御飯ならおかわり自由だぁ〰️チュー


瓢箪山駅から徒歩2分
瓢箪山駅から99m
大阪府東大阪市神田町2-7



明治で軽やかに

こんばんは!

今日の山形、気象台の発表では、午前

(6~12時)の降水確率は40%でしたが

この時間帯は、本降りの雪降水量

5.5mm、積雪は8cm増えたのです

snow☆☆snow☆☆snow☆☆

午前10時に改めて、天気予報が更新される

のですが、もう1mm以上の降水量がある

のに、降水確率を変えない気象台。。。

その誤りを正さない辺りは、厚生労働省ばり

国の機関って、こんなものなのでしょうか

もっと正しい情報が欲しいです

カピバラ

さて、次の日もノスタルジック小樽の旅

パーラー美園を後にし、北のウォール街

日本銀行旧小樽支店 金融資料館

(明治45(1912)年築)

札束札束札束

東京駅を手掛けた建築家・辰野金吾

設計した、荘厳な建築物です

そんな銀行が、小樽に多く残っているのです

今回は、大幅に時間が遅れたため、帰りの

ことを考え、外観だけ見て回ることに

政宗騎馬像

素晴らしいレトロな建物ばかり

旧北海道拓殖銀行小樽支店

(大正12(1923)年築)

あの蟹工船小林多喜二が働いた銀行

旧百十三銀行小樽支店

(明治41(1908)年築)

札束札束札束

レンガ色の鮮やかな建物で、現在は小樽

浪漫館として、硝子装飾品店、カフェを

併設、時間があれば訪ねたかった場所

小樽を巡る散策バスもあるようです

まだまだ、あります

旧北海道銀行本店(明治45(1912)年築)

札束札束札束

現在は、ワインカフェワインショップワイン

旧三井銀行小樽支店(昭和2(1927)年築)

札束札束札束

天井には、プロジェクションマッピング

映し出され、銀行の内部は重厚な造りと

細部の意匠を、当時のまま見学できます

これも見たかったのですが、また再び

小樽を訪ねる理由ができました

過去2年間で、名古屋に3回行ったことが

あります(過去のブログでUP)

そんな昔の小樽の繁栄を物語るものが。。。

手宮線跡地

汽車

明治13(1880)年に開通し、昭和60年に

廃線になった旧国鉄手宮線跡地

これ、ゆっくり探索したら面白そうです

時間のない中、小樽の最後を飾るのは

やっぱり、昨夜に訪ねた小樽の象徴

小樽運河

夜はライトアップされて、幻想的な運河が

浮かぶ上がりましたが、明るい時に見る

運河は、その時代にタイムスリップした

ような、そんなリアル感があります

北運河運河公園も巡りたかったのですが

交通が乱れていたため、余裕をもち新千歳

空港に戻らないと、山形には帰れません

昼食は、新千歳空港で取ることにしました

小樽駅では、ちょこっと年貢の土産品

買って、遅れている電車に乗ることに

そんな年貢とはこれです!

アップル&ホワイトベイクドチョコレートりんご

< /span>

サクサクのクランチビスケット入のホワイト

チョコレートの上に、日本で初めて西洋

林檎が栽培された七飯町青森林檎の

セミドライを載せて、さっと焼いたもの

りんご 

こだわりの白は、北海道の思い出を表し

林檎は、青函の結付きを表したもので

チョコレートの甘さと、林檎の酸味

見事なコラボで、とても美味しいです

北海道 船

さあ、約30分遅れの新千歳空港駅に向かう

快速エアポートの電車に乗る予定でしたが

ここで、大ハプニングが発生したのです!

何と、再三の放送で、まもなくエアポートが

到着しますが、お急ぎのところ遅れて誠に

申し訳ございませんと予定時間の10分前

まで言っていたのですが、何とホームに

入ってから、今日は運休しますとの発表

stop

駅ホームにいた大勢の方が、この発表で

パニックになったばかりではなく、英語の

放送がなかったので、外国人の方が

何が起こったのかわからない様子

パニック

これだけは、観光客に怒りが拡がりました

運休発表は、少なくても1時間前にすべき

帰国できなかった方もいたかもしれません

これは賭けでもあったのですが、40分ほど

遅れてきた普通電車に乗って、山形に

帰れなければ仕方がないという

気持ちで乗り込みました

波が打ちつける海沿いを通り、北広島駅

札幌発のエアポート号に乗り継ぎました

それでも、順調に運行しても、空港に

着くのは離陸20分前。。。

ぎりぎり、間に合った。。。!

ピース

実は、飛行機の離陸予定時間が15分

遅れていたので、搭乗手続きも長く

やっていたのです。これこそ奇跡

キラキラ 
キラキラ キラキラ

新千歳空港での食事や土産での買い物は

できなかったのですが、帰れるだけで満足

食事は、山形空港に到着後

食べることにしました

れすとらん

でも、これくらいでないと、旅は楽しくない

また、冬の北海道を訪ねてみたいです

後日は、北海道の旅の〆を

更新したいと思います

それでは、明日も楽しい一日を

お過ごしくださいね

関連リンク


明治 関連ツイート

RT @KITTEN_HOUSE: 明治チョコの限定パッケージ、これが特に可愛い!
ん猫ちゃん猫ちゃん!! https://t.co/G88dQrmC0A
RT @chidiremen11: ☆威嚇飛行問題
江崎道朗「明治以降ずっと日本は、韓国が困った国だと懲りてる。言う事聞かない、約束守らない、国際法を理解できない。日本が強くなるべき。舐められてる、弱いと思われてる」
百田尚樹「韓国の無茶をずっと飲んできた。ええ加減にせえ!と制…
余これまで新聞に雑誌に時々いへり、「マンチヱスター」派経済論はわが日本官民上下を毒せしこと久し、即ち自由放任の経済主義明治政府と共に発展してその力を逞しくし、今や経済界の附属品たる交通運輸の機関は日々に具備して、
RT @chidiremen11: ☆威嚇飛行問題
江崎道朗「明治以降ずっと日本は、韓国が困った国だと懲りてる。言う事聞かない、約束守らない、国際法を理解できない。日本が強くなるべき。舐められてる、弱いと思われてる」
百田尚樹「韓国の無茶をずっと飲んできた。ええ加減にせえ!と制…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする