北京原人でもわかるいなか入門

北京原人でもわかるいなか入門

子どもを蝕む「いなか脳」の恐怖

今日も、、

他科と連携、、
問診票、、
血圧が低い、、、
バイタル測らせる、、
あれ、、
血圧
高いな、、
緊張してるからかな、、
何度測っても、、
僕が治療してもな、、
指先も氷のように冷たい寒い😨🥶
とりあえず
当院処置
この足で
他科で精査だな、、
地域連携診診連携、、、
のんびり❤️、、、
快適なくらし、、
田舎つてさー
のんびりしてる❤️、、
僕はスタッフ、、
コメディカルスタッフにいつも
感謝してる❤️、、、
田舎だから、、
早く夕食までに帰るけれど、、
これが、、
ふつうだと思うな❤️、、
田舎のスタッフは最高‼️

やさしい❤️、、、
いなかの
コメディカルスタッフ
尊敬してる❤️

いなか根強い人気と豊富なラインアップの通販サイト

展示会期間中は食生活が乱れに乱れてしまっていて、年始めからコツコツ積み上げてきたダイエット預金がどんどん目減りしている集団左遷リョウマです。

さて、昨日は展示会4日目でした。 

月曜日なのでご来場くださる方は少ないかな~?と思いきや、オープンから結構賑わいました。

織り体験も日曜よりも多い5名様に体験して頂きまして、これでトータル18名となりました!!

あと3日で12名様に織り体験して頂ければラーメン屋を梯子して帰るという公約?が果たせますが、結構現実味を帯びてきた感じですニヤニヤ

昨日織り体験してくださった方は全員がいつもブログをご覧くださっていて、それで展示会にお越しくださった皆さんでした。

織り体験をして頂きながら着物談義をしていたんですが、そこで驚くべき事実が明らかになったのです。

「どこで着付けを習ったんですか?」という質問を何人かに尋ねたところ、着付け教室に通ったという方の多くが着付け教室の毒牙にかかっていたとの事でした。

ブログをご覧の皆様はご存知かと思いますが、一応着付け教室の「毒牙」についてご説明させて頂きますと、着付け教室が受講料を無料、もしくは安価に設定しておいて生徒募集をして、勉強会と称した販売会で高額な着物を販売する為に生徒さんは結局は高い受講料を払うことになるという世にも奇妙な物語のことです。

幸いにもお話を聞いた方々は着物を買わずに上手に交わして教室を辞めたという事でした。

着付け教室のこのような手法は着物の購入を考えて着付け教室に通っている方もいるので全否定は出来ないですが、問題なのは着物を持っていて着付けだけ習いたい方にも猛烈なプッシュで着物を買わせようとする事です。

ある方は着物を着ない友人に着付け教室に通う事を話したら「着付け教室って無料とか安い値段で教えてくれるって言っているけど、入ったら高い着物を買わされるんでしょ!?」と言われたそうで、着物を着ない方が着付け教室のある意味悪評を知っていて驚いたそうです。

これって結構由々しき事態で、着物を着ない方の中には着物は着たいけれども着付けを習うところがそんなところだというイメージがあるから一歩を踏み出せずにいる方もいると思うんですよね。

ですので今後は個々のニーズに対応してくれるような着付け教室や着付けサロンのようなスタイルにニーズが出てくるのではないかという話にもなりました。

おそらく世の中の着物に興味がある方はお免状を取るまで着付けを習いたい方は少なくて、純粋に自分で着付けが出来るようになりたい方がほとんどだと思うので、そういう楽しんで通えるような着付け教室がもっと増えていけばいいですね!!

展示会はあと3日です! 皆様のご来場お待ちしておりマッスル!

『手織り上田紬 小岩井紬工房展』

日程・5月17日(金)~23日(木) 11時~19時

場所・

写真はTBS本社前の赤坂サカス。 

先日、宿泊した赤坂のカプセルホテルから展示会場の青山スクエアまで歩いて向かったら、こんなところに迷い込んでしまいました。

TBSのテレビ番組で毎年春と秋に放送している感謝祭の名物コーナー、赤坂五丁目マラソンの心臓破りの坂も見れて「わ~!」となって、いなかっぺ大将まるだしリョウマでした(笑)

集団左遷の看板もありますね~。

ブログランキングに参加してます!  

下の「着物・和装」のバナーをポチッとして頂けますとランキングに反映されて、ブログを書く励みになります !

 ←ここをぽちっとお願いします!

オンラインショップで上田紬のがま口ポーチの販売をしています。

よろしければご覧ください。


いなか 関連ツイート

@magurocaptain
まぐちゃーん、25日のしまなみ下道ツアーなんじゃけど、しまなみ渡ったら四国カルストへ向かう予定となりました。まぐちゃんの都合はどがいなかいね?🙄
静岡に就職・転居する人に教えたい静岡の難読地名
熱海(あつみ)
三島(さんとう)
興津(こうづ)
用宗(ようそう)
焼津(ひのうみ)←日本武尊伝説から
磐田(いなか)
湖西(こにし)

気をつけてね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする