やる夫で学ぶ北欧雑貨
こんにちは


今日は次男が授乳中に寝てしまったので、
久しぶりに長男と2人でお昼寝の寝かしつけしてたら
ゴロンと向き合って寝ているわたしのほっぺに手をあてて
彼氏のように『
ママ、すき

』と言って
わたしの手を握りしめながら眠りについた長男2歳……


お兄ちゃんだけど、まだまだまーだ可愛い


今私が次男の育休中だから2歳になった今も
毎日お昼寝も一緒に寝かしつけてあげられるけど……
仕事復帰したら次男は2歳の頃のお昼寝はほぼ保育園だから
あまり寝かしつけてあげられないんだな……
と思うと寂しくてたまらないです


☞に書いた、
主人が買ってくれたケーキを子供たちが寝てから夜に主人と食べた日


うちはこのまま男2人兄弟の予定なので、
男親(男の子の親)ってどんな感じかな
って
将来のこと考えながら話してて………


(☞)
男の子だから、早々に親離れする気がするんですよね

小学生になればお友達と遊ぶ方が楽しくなるだろうし……。
中学生くらいになったらお買い物にも一緒について来てくれなくなるのかな……。
高校や大学は県外に出て一人暮らしとかしちゃうのかな……。
結婚したら頻繁には帰ってこないだろうな……。
男の親の方が結婚式とか家を建てる時は多めにお金出すのかな……?!
(うちはそんなことなかったけど)
沢山お金貯めとかなきゃ……。
孫が産まれても、女親とは違って孫に好きな時には会えないだろうしな……。
(お嫁さんの気持ちが優先だからね💓)
なーーーんて話してて、
もちろん女の子の子供でも嫁いで遠いところに行ってしまうこともあるし、
女同士だと喧嘩もしやすいから絶交
みたいに口きかなくなることもあるって事も聞くし、
最近の男の子は優しくてお母さんと仲良い子も多いって聞くから……
何が起こるかなんてその時になってみないとわからないんだけど

だから主人に、
『おばあちゃんになってもわたしと遊ぶの付き合ってね
女の子の子供がいないと、遊んでくれる家族はパパしかいないんだから
』
って言っておきま
した


(笑)
国内の温泉旅行もいいし、海外にも元気なうちに行きたいし、
主人はわたしの気持ちをよく理解してくれてて、
『大丈夫だよ、沢山旅行に行こうね

』
なんだか書いてるとまだまだ一人物思いにふけっちゃいそうなので、
ここから現実に戻って購入品載せときますね


笑笑
\楽天マラソン購入品

/
ついにスタジオエムの食器を初購入


ブルーとグリーンにしました

もう届いたけど、めちゃくちゃ可愛い


またワンプレートにしてみます

同じショップでバターナイフも買いました


足りなかったのでほしかったんです

この前買ったデザートフォークを無くしてしまって…

どこいったか見つからないので、
今回は違うフォーク買ってみました


内祝いのお米も

ワンコインなのでプチギフトとして本当におススメです


お米ならもらった方も困らないですよね


そしてマロンクリーム


これ美味しいですよ〜


🍓moyu🍓
インスタ毎日更新中です🦙💓
👉🏻
Amebaアプリの方は下にあるインスタのバナーからも飛べます🥰
北欧雑貨が何故ヤバいのか
>>
【断捨離すべきもの】を、エリアごとにご紹介しております。
今回は、リビングで断捨離すべきものを7つピックアップ。
よろしければ参考にしてみてください。
1、多すぎるクッション
クッションはインテリアのアクセントになるから、たくさん置きたくなりますよね。
でもファブリックが多すぎるデメリットもあります。
埃やペットの毛がつきやすかったり、座る時にかえって邪魔だったり。
程よく持つのが良いかもしれません。
>>
2、 多すぎるインテリア小物
好きなものは、増えてしまいがち。
私は北欧雑貨など可愛い小物が好きでつい集めたくなりますが、置く場所に悩みます。
本当に好きなものを少しだけ飾ったほうが引き立つし、管理もしやすいはず。
エリアを決めて、ここに飾れる分だけ持つことにすれば、配置や組み合わせをよく考えて買うようになります。
>>
3、多すぎる花瓶
花瓶も、つい増えてしまいがちなアイテム。
おしゃれな花瓶を組み合わせて使ったりするのも素敵ですよね。
でも持て余しているようなら、減らすべきアイテム。
我が家は猫ちゃんがいて、猫の手の届かない場所に小さな観葉植物を置くことが多いので、花瓶は減らしました。
程よい数があれば充分です。
>>
4、 消費期限切れの薬
よく使う薬なら入れ替わりが早いけれど、たまにしか使わない薬は、いつからあるのかも分からなかったりしますよね。
たまには、一つずつ手にとって古くなっていないか確認を。
そうすれば、自然と必要なものだけに減っていきます。
>>
5、 文房具
インク切れのペン、切れなくなったハサミなど。
使い心地のよくないものや、寿命のきているものは、間引いていきましょう。
>>
6、 見返すことのないDVD/BD
「もう見ないなぁ」と思うものが、いくつか紛れていることも。
また見たいかどうかを基準に、チェック。
>>
7、 遊ばなくなったおもちゃ
うちのネコちゃんが遊んでたおもちゃは、大事にとっておくのですが、
興味がなくなると、途端にプィッとされます^^
おもちゃも増えがちなものなので、興味のなくなったものは減らしていくといいと思います。
【断捨離すべきもの】
【リビングの愛用品】
ポスターを変えると気分も変わる。
北欧風インテリアに。
木々に囲まれたような奥行き感を。
リビングを優しく照らすライト。
飽きのこないセブンチェア。
リプロダクトもあり。
おすすめの収納・インテリア雑貨を集めました。
(随時更新)
GWのご予定に。
ブランディアして、猫助け。
ブログの電子書籍もあります。
北欧雑貨情報イチ早
こんにちは☺︎
ご覧頂き有難うございます
我が家に中身入りした
しろくまさんʕ•ᴥ•ʔ
北欧雑貨好きの方がに
人気なだけあって
本当に可愛くて癒されます♡
昨日 どんぐり帽子が届いたので
衣装チェンジしました♡
これから季節ごとに
着せ替えさせるのが
とっても楽しみです♡
↓↓↓
更にお得といえば
夏のファッションに欠かせない
デトランスαとデオエースは
なんと今なら70%OFFになってます!
コレを使うと脇汗をかかなくなるので
本当にお勧めです♡
本格的に汗ばむ前に是非お試し下さい
それでは