今話題の夜桜を、ネットで楽々注文しよう
おはようございます
。
天気予報は微妙にはずれ
もう雨が降ってきました
。
これはもう花散らしの雨に
なりそうです。
首都圏の桜のライトアップも
昨日までのところが多かった
かもしれませんね
。
そして昨日は日本全国選挙な
一日でしたが、投票日の翌日は
いつもながら新聞の配達が
遅くなるという事前案内があります。
とあらば、たまにはゆっくり
届くのを待ちますかって
言いたいところですが...
目下新聞配達も新人さんの
研修中のようでいつもより
既に時間がかかっているん
ですよねー

。
デジタルならそんな心配も
ないのはわかってますが
やっぱり紙の新聞も毎朝
読みたいと思うアナログ昭和
人間だったりします
。
まだ新聞取ってるの

そんな声も聞こえてきそう
ですが...
。
今週も頑張っていきましょう
本日もステキな1日を
お過ごしくださいませ
。
一週間前に見た時には満開間近
だったので、9日の入学式までもつかなぁ
と思っていた小学校の桜もなんとか
持ちこたえました。
ちなみにこちらの小学校、マーチング
バンドの全国大会にも何度か出て
いる強豪校。
普段はマーチングバンドの練習が
やっていることの多いこちらの
体育館も昨日は選挙の投票所に
なっておりました。

ありますよー!っていうか
帰り道に桜を見たら
もれなく夜桜です( *´艸`)。
夜桜と言って浮かんだのは
唯一これでしたが...(´▽`)。
夜桜 楽しすぎて狂っちまいそうだ!
おさしんは 小海途神より
これちょっと涙出ました。
みなさんが どんな思いで窓の外に広がる世界をご覧になられたのかな、と思うと。
福島県富岡町の帰還困難区域で桜観賞=避難者ら9年ぶり-春の訪れ、車窓越しに
(4月6日付 時事通信社より抜粋)
まだやっています🌸
「#桜 for Good プロジェクト」について
(Twitter Japanより)
皆さんのツイートが、寄付に:「#桜 for Good プロジェクト」
#桜 の絵文字が表示されるハッシュタグのついたツイート(リツイートも含む)と、そのハッシュタグを含むツイートに対するいいねの数に応じて、0.1円がTwitter JapanからNPO団体@sakuraline311へ寄付されます。
みなさんのツイートが陸前高田市に桜を咲かせ、次の津波から命を守るための避難ラインの目印になります。
期間
2019年3月20日(水)〜4月30(火)まで
以下のハッシュタグがついたツイートにいいねをすると、いいねに桜が咲きます。
#さくら
#花見
#はなみ
#お花見
#桜
#おはなみ
#sakura
#開花
#開花宣言
#咲いた
#さくらの日
#サクラ
#夜桜
#満開
#cherryblossom
#サクラサク
**寄付金額には上限があります。上限金額は150万円です。上限金額を超えた場合、「#桜 for Good プロジェクト」への参加は可能ですが、超過分のツイートは寄付金額の対象にはなりません。
ゆうてTwitterを利用していない人には申し訳ない企画ではあります。
なんぞアメブロさんでもやってくんないかな…
「いいね×0.1のペロペロキャンディが貰えるなんてどうだ」
「あぁ親分 魅力的ですね」
画像はお借りしました。
ランキング参加中。クリックしてね
ダメ人間のための夜桜の6つのコツ
みなさん
感謝しています
絶好調でついてる
明るく楽しい
義理人情の
ただおです。
昨日、4月7日に『まるかん出陣式』が新高輪プリンス飛天の間でありました。
今回は何と何と約2,000人が集まり盛りに盛り上がりました。
余興あり表彰あり恵美子社長のPV、恋川純弥さんの舞台ありとあっという間の4時間30分が経ちました。楽しい仲間との時間は早く過ぎますね。
(ひとりさんの仁義を書いた着物での踊りは、感動でした)
また今回のひとりさんの話は短かかったのですが、その話の深さに私の心にそして会場みなさんの心にも響いたと思います。
その内容は
人の死についての話を明るく楽しく話して下さったのです。
人は誰でもいつかは死にます。これは絶対に避けて通ることはできません。
そしてその死に対する恐怖を持っています。
死んだらどうなる?そう考えたら寝ることができなるなる。
またいつ死ぬのか?明日かもしれない、そう考えると怖いと言う人もいます。
実はこの問題お釈迦様も悩みました。そしてお釈迦様出した答が
考えるな と言う答です
『そんなことを考えても無駄
そんなことより今を精一杯生きろ』
それがお釈迦様の答えでしたが、そう言われていても人は考えてしまうものです。
そこでひとりさんが今回話をしてくださった回答は私の中の問題を全て解決してくださいました。
ひとりさんはいつも誰かの心を軽くしたいと考えて話をしてくださいます。
一番軽くなる話
それは死ぬと気持ちいい
人間死にそうになった時は気持ちが良くなる
死ぬと天国へ近づくからもっと気持ちが良くなる
苦しいとき辛いときは死なない
死にそうになった人に聞いてごらん、唸っていても苦しくないの
『死ぬのが辛いと思って生きると生きるのが辛くて死ぬのが辛い、それでは幸せに生きられないんだよね』
と話をしてくださり、続けて人と地球は共鳴しているだから人は楽しんで生きなくてはいけないの、そしてみんなで楽しんで生きて天変地異をなくしましょう。
話を締めくくって下さいました。
ひとりさん
心が軽くなる話をありがとうございました。この話を聴いた全ての人の
心が軽くなりました。
みなさん
気前よく人生を楽しみましょうね
(恋川さんおがちゃんそして仲間の社長さんとの写真)
今日のにゃんこ
今日も元気に行ってらしゃい