北欧インテリアにこだわる専門ガイド。
ご訪問ありがとうございます♡
✧身長 165cm
✧靴 25.5cm
✧ITコンサル→外資系で
✧Instagram→
✧Twitter(美容ネタ多め)→
こんにちは
以前の記事にも
たくさんのイイネありがとうございました
コーデです
トップス/titivate
スカート/ReEDIT
パンプス/GU
アウター/Myu
バッグ/totti
シルエットがとてもキレイなニット
は
シンプルで合わせやすく
シルエットがとーってもキレイで
何枚も愛用しているニット
ボートネックで
首から肩にかけてのラインが
とても女性らしく華奢に見えるし
ドルマンスリーブが
ふんわり柔らかい雰囲気![]()
裾は短めで少しコクーンシルエットなので
女性らしい柔らかさを出しながら
すっきりコンパクトに着れちゃいます![]()
シルエットが綺麗すぎて
毎年人気のベストセラー商品‼︎
グレーの他にイエローも愛用中です
・
・
トップスは結構
気にいると色チ買いすることが多く
は
とっても柔らかいニット生地で
着心地が抜群だし
細リブニットでもピッタリしすぎず
程よいゆとりがあるので
着痩せ効果も抜群!!
黒とグレー2色愛用してますが
かなり使いやすすぎて
春に向けて白も追加しようかな…
マラソンラストスパートセールで
ReEDITのハイゲージコンパクトニットも
シンプルできれいめなシルエットに
ほんのり光沢があり
手触りも柔らかい
とても高見えする生地がお気に入りで
5部袖と長袖で
合わせて7枚以上持ってる
コーデがぱっと華やぐ柄スカート
ReEDITで追加した
ダルメシアン柄スカート
アニマルの中でもダルメシアンって
ソフトで柔らかい印象になるので
気軽に取り入れやすいアニマル柄![]()
ホワイトベースで
トップスの色をあまり選ばないので
春らしいペールトーンとも相性◎
パンプスともショートブーツとも
合わせやすい丁度いい長さです![]()
・
・
ベーシックカラー×柄
のアイテムは
コーデに華やかさを出してくれつつも
ごちゃごちゃしないので
大人っぽさもキープできるアイテム![]()
ブラウンベースで
同じく華やか&大人っぽくなる
使いやすくてとても重宝しています
軽いのに暖かいフリルコート
一昨年から愛用している
Myuのバックフリルコート
前はすっきりVシルエットで
後ろにワンポイントでフリルが付いてるのが
大人かわいいデザイン♡
このデザインは女性ウケが良いらしく
女友達や職場の人によく褒められます
ふんわり軽くて楽ちんなのに
意外と暖かくて
去年も真冬までずっとヘビロテしてました
足にピタッとフィットしつつ
締め付けたりしない
ふんわり柔らかいパンプスで
まさにマシュマロフィット!!
抜群のフィット感と
柔らかい履き心地のおかげで
履いていて全然足が痛くならない
神パンプスなんです!!
この春、サイズと色展開が広がって
期間限定値引きになったら
セールを待ってます 笑
オフの日はミニバッグが多いんですが
最近お気に入りのバッグ
本革なので
しっとり上質な雰囲気で
これが1万円台なのはさすがイタリアブランド!!
スクエアでマチもしっかりあるので
長財布もちゃんと入る機能性も◎
***
楽天お買い物マラソン
今月何故か2回目なので
28日早朝までと期間は短めですが
Andmeでは
最終日20時から
20%オフクーポンが再び!!
チュール&サテンのプリーツスカート
今度は必ずゲットしようと思います♪
シンプル楽ちんなのに
こなれシルエットが出来上がる
カットソートップスも気になる…♡
オルナシリーズの化粧品を
いくつかリピしている鶴西では
期間中コスメが全品20%オフ!!
いろいろ愛用していますが
中でもおすすめなのが
洗顔・クレンジング
そしてピーリング
洗顔、クレンジングは
かといって洗い上がりが乾燥せず
とっても助かってるアイテム
1週間に1度使うと
一番人気はシャンプー・コンディショナーなんですけど
サイズが大きくて、試しに買うには…
と思ってましたが
そんな方も気軽にトライできる
旅行用に便利だなと思って
2セットぽちしました♪
ではでは
プチプラでいいお洋服の情報は
コミュニティで探してます![]()
![]()
![]()
マイホームを持って
インテリアにもこだわり始めたので
そちらの情報収集も
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・
・
シャンプージプシー史上最高のヘアケア
乾燥しやすく
広がりやすい、量が多い
しかもくせ毛でうねる
そんな私の髪に
ぎゅぎゅっと水分を入れてくれて
潤ってまとまる
するんとした髪にしてくれたヘアケア♡
↓
ファッション・コスメ・日々の生活…
更新の励みにポチッと押して貰えると喜びます♡
あなたのそばに 北欧インテリア
ご訪問ありがとうございます♡
✧身長 165cm
✧靴 25.5cm
✧ITコンサル→外資系で
✧Instagram→
✧Twitter(美容ネタ多め)→
こんにちは
以前の記事にも
たくさんのイイネありがとうございました
コーデです
トップス/titivate
スカート/ReEDIT
パンプス/GU
アウター/Myu
バッグ/totti
シルエットがとてもキレイなニット
は
シンプルで合わせやすく
シルエットがとーってもキレイで
何枚も愛用しているニット
ボートネックで
首から肩にかけてのラインが
とても女性らしく華奢に見えるし
ドルマンスリーブが
ふんわり柔らかい雰囲気![]()
裾は短めで少しコクーンシルエットなので
女性らしい柔らかさを出しながら
すっきりコンパクトに着れちゃいます![]()
シルエットが綺麗すぎて
毎年人気のベストセラー商品‼︎
グレーの他にイエローも愛用中です
・
・
トップスは結構
気にいると色チ買いすることが多く
は
とっても柔らかいニット生地で
着心地が抜群だし
細リブニットでもピッタリしすぎず
程よいゆとりがあるので
着痩せ効果も抜群!!
黒とグレー2色愛用してますが
かなり使いやすすぎて
春に向けて白も追加しようかな…
マラソンラストスパートセールで
ReEDITのハイゲージコンパクトニットも
シンプルできれいめなシルエットに
ほんのり光沢があり
手触りも柔らかい
とても高見えする生地がお気に入りで
5部袖と長袖で
合わせて7枚以上持ってる
コーデがぱっと華やぐ柄スカート
ReEDITで追加した
ダルメシアン柄スカート
アニマルの中でもダルメシアンって
ソフトで柔らかい印象になるので
気軽に取り入れやすいアニマル柄![]()
ホワイトベースで
トップスの色をあまり選ばないので
春らしいペールトーンとも相性◎
パンプスともショートブーツとも
合わせやすい丁度いい長さです![]()
・
・
ベーシックカラー×柄
のアイテムは
コーデに華やかさを出してくれつつも
ごちゃごちゃしないので
大人っぽさもキープできるアイテム![]()
ブラウンベースで
同じく華やか&大人っぽくなる
使いやすくてとても重宝しています
軽いのに暖かいフリルコート
一昨年から愛用している
Myuのバックフリルコート
前はすっきりVシルエットで
後ろにワンポイントでフリルが付いてるのが
大人かわいいデザイン♡
このデザインは女性ウケが良いらしく
女友達や職場の人によく褒められます
ふんわり軽くて楽ちんなのに
意外と暖かくて
去年も真冬までずっとヘビロテしてました
足にピタッとフィットしつつ
締め付けたりしない
ふんわり柔らかいパンプスで
まさにマシュマロフィット!!
抜群のフィット感と
柔らかい履き心地のおかげで
履いていて全然足が痛くならない
神パンプスなんです!!
この春、サイズと色展開が広がって
期間限定値引きになったら
セールを待ってます 笑
オフの日はミニバッグが多いんですが
最近お気に入りのバッグ
本革なので
しっとり上質な雰囲気で
これが1万円台なのはさすがイタリアブランド!!
スクエアでマチもしっかりあるので
長財布もちゃんと入る機能性も◎
***
楽天お買い物マラソン
今月何故か2回目なので
28日早朝までと期間は短めですが
Andmeでは
最終日20時から
20%オフクーポンが再び!!
チュール&サテンのプリーツスカート
今度は必ずゲットしようと思います♪
シンプル楽ちんなのに
こなれシルエットが出来上がる
カットソートップスも気になる…♡
オルナシリーズの化粧品を
いくつかリピしている鶴西では
期間中コスメが全品20%オフ!!
いろいろ愛用していますが
中でもおすすめなのが
洗顔・クレンジング
そしてピーリング
洗顔、クレンジングは
かといって洗い上がりが乾燥せず
とっても助かってるアイテム
1週間に1度使うと
一番人気はシャンプー・コンディショナーなんですけど
サイズが大きくて、試しに買うには…
と思ってましたが
そんな方も気軽にトライできる
旅行用に便利だなと思って
2セットぽちしました♪
ではでは
プチプラでいいお洋服の情報は
コミュニティで探してます![]()
![]()
![]()
マイホームを持って
インテリアにもこだわり始めたので
そちらの情報収集も
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・
・
シャンプージプシー史上最高のヘアケア
乾燥しやすく
広がりやすい、量が多い
しかもくせ毛でうねる
そんな私の髪に
ぎゅぎゅっと水分を入れてくれて
潤ってまとまる
するんとした髪にしてくれたヘアケア♡
↓
ファッション・コスメ・日々の生活…
更新の励みにポチッと押して貰えると喜びます♡
初心者による初心者のための北欧インテリア
こんにちは!
整理収納アドバイザー
七尾亜紀子です。
「忙しいママ」の毎日が
もっとラクに、
もっと楽しくなるための
収納・家事・インテリアの
アイデアを発信しています。
★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。
★初めましての方は、自己紹介がわりにをどうぞ♪
★初著書「忙しい人専用 収納プログラム」発売中!
/
の冒頭で書いた通り、
現在絶賛クラスが学級閉鎖中の長男。
同じマンション内だったら
お友達と遊んでいい、と先生に
言われたそうで、
毎日朝から夕方まで、同じクラスで
同じマンションのお友達と
遊び倒しています(^^;
が、学級閉鎖中の宿題のプリントも
たくさん出ているので、
「ちゃんと終わらせないと
遊んじゃダメだからね〜!」
と言っておいたところ、
遊び時間確保のために
夜も寝るギリギリまでやり、さらに、
「朝も早く起こして!」
と普段だったら絶対言わない発言が!
(結局起こさなくても自分で早起きしました・笑)
やっぱり、面倒なことを早く
終わらせるためには目的って大事だな〜と
長男の姿を見て実感して、
これって家事や仕事にも
応用できそう!と感じた母でした(^^;
さて、ここからは今日の本題へ。
昨日は午前中は自宅でWEB媒体の
撮影でした!
(また解禁になりましたらお知らせします♪)
今回は収納だけでなく
インテリアについても
取材していただいたのですが、
ブログでもちょくちょく
レポを書かせていただいている通り、
なにせ振れ幅の大きい我が家![]()
昨日の取材でも、
「どういう順番でインテリアを
決めていったんですか?」
「どうやってこのアイテムを
探したんですか?」
といろいろ聞いていただいて、
自分でもインテリア作りの
流れについて、改めて考える機会を
いただきました![]()
そこで本日の記事では、
自分好みの部屋はこう作る!
「理想のインテリア」を手に入れる
3つのSTEP
というテーマで、
理想のインテリア作りの流れについて、
我が家の事例をご紹介したいと思います!
■STEP1:お部屋の「テーマ」を決める
(↑インテリア迷子だった頃の我が家の子供部屋。
ウォールステッカーとかを取り入れてみたものの
センスは全く感じられない・笑)
まず、我が家のインテリア作りの場合、
最初にやることは
その空間のテーマを決める
ということです。
とはいえ最初は自分の中でも
理想のイメージがふわっとしていて
あまり具体的になって
いないかと思います。
そんな時に私が最初にやるのは、
「あいまい画像検索」です![]()
(↑私の造語です)
例えば、こんなキーワードで
google画像検索をしてみます。
「子供部屋 おしゃれ」
「子供部屋 北欧」
「子供部屋 かっこいい」
「子供部屋 かわいい」
こんな感じで画像を見ていくと、
「おしゃれな子供部屋」にもかなり
いろんな種類があることがわかります![]()
カラフルな部屋もあれば、
モノトーンでかっこいいお部屋もあり、
その中で自分がビビっときたものを
ピックアップしていくと、
自分の好みの共通ポイントが
だんだん見えてきます。
我が家の子供部屋の場合は最終的に、
「無垢をメインにした
北欧ナチュラルな子供部屋」
というテーマにたどり着きました!
テーマがしっかり決まると、
その後のインテリア作りも
ブレずに進めていくことができます(^^)
■STEP2:部屋を要素ごとにパーツ分けする
(↑これは2016年頃のリビング。この頃はまだテーマが曖昧で重たい印象ですね〜)
テーマが決まったら、それを
具体的なモノ選びに繋げるために、
部屋をパーツ分け
していきます。
例えば、上のリビングの場合は、
自分の中でのテーマは
「北欧ナチュラルで
グリーン溢れるインテリア」
としていました。
それを実行するために部屋を
パーツ分けしていくと、
・壁面ディスプレイ(カレンダー、ポスター等)
・ソファ
・ダイニングテーブル
・ダイニングチェア
・照明
・クッション
・インテリアグリーン
などの要素に分けられます。
大きな家具などの場合には
すぐに決められないことも多いので、
ポスターなどすぐ変えられそうなものや
部屋に占める面積が大きいものなど、
自分の中で優先順位を決めて
決めたテーマに合うものに
一つずつアップデートしていきます!
■STEP3:テーマに合ったモノ選び
そしてパーツ分けして優先順位を
つけていったら、そのアイテムごとに
テーマに合ったモノ選び
をしていきます![]()
このモノ選びも、まず最初は
「あいまい画像検索」から
スタートすることが多いです![]()
ただ、最初と違ってテーマが
絞られてきているので、
「おしゃれ ダイニングテーブル」
ではなく、
「北欧ナチュラル ダイニングテーブル」
のように、よりテーマに近い
キーワードで検索することができます![]()
そして検索していくうちに、
自分のニーズがさらに
深掘りされていきます。
例えば、我が家の
ダイニングテーブルの場合は、
デザインだけでなく
伸縮式であることも結構
重要なポイントでした![]()
そこで最終的には
「無垢 伸縮 ダイニングテーブル」
のような感じで具体的な
キーワードを組み合わせて検索して、
いくつかの候補の中から
今のテーブルにたどり着きました![]()
(ちなみに我が家のテーブルは
北の住まい設計社さんのもの。
詳しくはでご紹介しています)
ちなみに機能だけでなく、
サイズで探すこともあります。
例えば子供部屋の二段ベッドの場合、
どうしてもクローゼット横の
こちらのスペースに置きたかったのですが、
横幅が190cmしかなかったので
一般的な200cm幅の二段ベッドを
置くことができませんでした![]()
そこで、「無垢 二段ベッド コンパクト」
などで検索して、やっと発見したのが
今のひのきの二段ベッド!
なんと189cmというまさかの
シンデレラフィットサイズ(笑)
こんな感じで、モノ選びをするときは
デザイン性(テーマ)
×
機能性(サイズ、仕様など)
で自分のニーズを深掘りして、
理想にマッチするものを
探していっています!
そして、既成品で理想のものに
どうしても巡り会えなかったら、
最終手段として自分で作る!
というパターンも結構あります![]()
(↑最終手段でDIYした例の1つがこの学習机!)
以上、理想のインテリア作りの流れの
我が家の事例のご紹介でした!
自分自身、以前の部屋のインテリアを
改めて振り返ると、ホントに
センスなんてないな、と思います![]()
なので、インテリア作りに必要なのは
センスじゃなくて、
自分や家族の「ニーズ」を
とことん探していくこと
だなぁと感じています。
自分にはインテリア作りの
センスがない、と感じている方も、
ぜひ自分はどんなものが好きなのか?
どんなモノにときめくのか?
という想いと向き合って、
ぜひ自分だけの「理想のインテリア」を
目指してみてくださいね!
そういえば、今日1/24(木)の夜から
またお買い物マラソンがスタートしますね!![]()
今回は実質日曜の夜までのようなので
< p>短期決戦ですが、前回のマラソンで
買いそびれたものをゲットしようと思います![]()
———————-
2月以降ご訪問分の
整理収納コンサルティングの
受付はこちらから承ります。
———————-
初著書を12月に出版いたしました(^^)
「自動的に部屋が片づく
忙しい人専用 収納プログラム」
(KADOKAWA)
【紙書籍版】
楽天ブックスは
Amazonは
【電子書籍版】
楽天Koboは
———————-
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
———————-
ランキングに参加しています。
いつもたくさんの応援クリック
本当にありがとうございます!
更新の励みになっています。
ぜひ「見たよ~」のクリックを
下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

北欧インテリア 関連ツイート
#円山 #宮の森 #おやつ #アンティーク #ノリタケ #キャラメラードピーベリー #ピーベリー #北欧 #インテリア https://t.co/dgfD6xqTnN https://t.co/J40rjM7duK
