ストックについて本気出して考えてみようとしたけどやめた
こんにちは *°
なあですっ
いつも読んでくださり
沢山のいいね!コメント
読者登録…○°
ありがとうございます ❁︎
\   とっても とっても 嬉しいです ◡̈  /
これからもどうぞ
よろしくお願いします♭°
ぺこり
.* ° * ° * ° *° *° *°*°.
▷ ▷記事テーマ別まとめ 
♦︎    ♦︎   
 ♦︎   ♦︎ 
 ▷ ▷  
.*° *° *° *° *° *° *° *°.
今日はいつも行ってる
支援センターで
冬あそびイベント ♭°
色々作ったり
お菓子のつかみ取りがあったり
次女ちゃん楽しんでました♡♡
毎年行ってたから朝
長女ちゃんにこの話すると
なんでーー?○○ちゃんはー??
てぷんすか ///
それ見て
\   ○○ちゃん ぶーーっ ××   /
とか追い討ちをかける妹。
笑笑
また週末連れてってあげるから
許しておくれ〜〜〜 ○°
と丸く解決!
3人連れての児童館…
大変なんだよなーーー 笑笑
と そんなこんなで
おちびコンビはぐっすり
夢の中なので…♭°
最近のおうちごはんを ❁︎
・ さつまいもの炊き込みご飯
・ 大根とこんにゃくの煮物
・ ポークチャップとほうれん草
・ あさり白菜油揚げのお味噌汁
さつまいも沢山もらったので
さつまいも消費運動 \ ^^ /♡
でもみんな大好きだから
喜んで食べてくれます*°
炊き込みご飯は
さつまいも以外に
人参 長ネギ しめじ えのき
と冷蔵庫にあったもの
全て投入っ ◎◎
塩 砂糖 麺つゆ
隠し味にごま油 ♡
で炊飯ボタン ぴっ!
すごく美味しく出来ました ❁︎
お弁当用とお昼ごはんの
冷凍ストック用に
4合たっぷり炊きました!
・ トンカツ
・ ほうれん草人参えのきのナムル
・ミニトマト さつまいも
揚げ物の日は
他のおかずは手抜きレシピ◎°
笑笑
さつまいももごはんと
一緒に蒸しての簡単調理 ♡
ついでにお弁当用の煮卵の
ゆで卵も一緒に ///
ご飯が炊けたと同時に
ゆで卵出来てるので
あとは殻剥いて麺つゆに
一晩浸けておけば朝には完成!
常備菜に色々多めに
作っておいてあるので
それたちと共に詰めお弁当も
一瞬で完成っっ
朝バタバタしたくないから作り溜め派◎
きゅうりの塩もみ 卵焼き
ポテトサラダ 筑前煮
日持ちするし冷めても美味しいし
優秀おかずたち \ ^^ /
ナムルも材料刻んで
 
耐熱ボウルにどーん!
麺つゆ 砂糖 生姜
たまにごま油とかにんにく入れたり**
入れてレンジでチンで出来るので
よく作ってます \ ^^ /
そして最近ハマってる
朝ごはんの食パンアレンジ *°
ただ星型で抜いただけですが
これするだけで
食べる早さが全然違う \ ^^ /♡
ジャムの色が見えるのが
楽しいみたいで
喜んでくれてます *°
少し手間だけど
朝パパッと食べてくれると
色々準備もはかどるので
せっせとくり抜いてます ◡̈*
なんてしてますが
こんな日もあります ///
ウインナー炒めて
茹でておいたほうれん草と
ミニトマト
そして梨切っただけ ◎°
余裕がないときは
こんなんでいっか ♡
とゆるーく生きてます ←
笑笑笑
お出かけから帰ってきて
授乳時間とお昼がかぶりそうで
次女ちゃんも寝ちゃいそうな時なんて
チキンラーメン ←←←
しかもめっちゃ食いつきいい ⍤⃝︎ *
あとはバナナとヨーグルト!
 
とか手抜きどころじゃない \ ^^ / 笑
でも最近はこの
帰宅後バタバタしてる最中に
次女ちゃん寝ちゃうこと多いので
お弁当持ってく作戦にしてます ★°
弟くんも出先だと大人しいし
むしろずっと寝てるし… なので
支援センターの飲食スペースで
お昼タイム *°
お弁当だとお家より
断然っ!食べる食べる ♡♡
自分の分ぺろりと完食して
私の分のおにぎりまで
食べだしたり… ⍤⃝︎ *
お弁当作るとすごい
 
喜んでくれるので
朝は大変だけど
作り甲斐がありますっ \ ^^ /♡
これが弟くん3回食になると
幼児食プラス離乳食弁当も… 
となり過酷なんだよなぁぁ。笑笑
次女ちゃんの時経験済み ///
そんな離乳食弁当食べてた子が
もうこんなだもんなーー…
としみじみしてみたり ◡̈♡
<
/div>
喜んでくれるなら
母!どこまでも
がんばりまっせーーー \ ^^ /
と汗水流して働きます♡♡♡
って寒くて汗出んわーーー 
ではでは!
こんなところで 
おうちごはんでしたー \ ^^ /
最後まで読んでくださり
ありがとうございました ♡♡
 
なあ  _
.
 
遠く離れていても、ストックを見上げれば、同じ空を見れる。
 
おはようございます。
所属メンバーでお伝えしています。
 
 
今日の担当は
フォトスタイリスト です。
 
 
先日娘の振袖の衿付けをする際に
誤って棚にある
裁縫箱を落下させてしまい
 ギャー
(足に落とさずにすんで良かったぁ)
 
しかし、その後の
片付けが大変で大変で(;・∀・) 
(小さなものがあちこちに散乱…トホホ)
 
 
実は我が家の裁縫箱は
母が昔に買った木製の古いものなので
とっても大きくて重い!
 
中に何が入っているかもわからず
道具もゴチャゴチャしていて
とっても使いづらい。
 
前からどうしたものだろうと思っていました。
(母よ ごめんなさい~)
 
そんなことで
この大事件!?を機に
裁縫箱を見直すことに…。
 
 
ダイソーのストックBOX (L)300円と
整理トレー(L) の組み合わせで収納することにしました。
(少ない方はSサイズもあります)
 
このトレーとBOXはセットなので
サイズはピッタリフィット♪
 
 
 
よく使う道具のみ上のトレーに入れて
あまり使わない道具は下段に収納。
 
浅型トレーは取り出しやすいのでとっても便利です
 
道具が多すぎてゴチャゴチャしていたのを
チャック付の透明袋に種類別に仕分け。
 
(子供達が小学校で使った裁縫道具が
捨てられずに溢れています^^;)
 
すべてストックBOXに入って
とってもコンパクトになりました♪
 
何と言っても
スッキリした裁縫箱になったのが嬉しい
 
収納場所もコンパクトでOK
裁縫箱はゴチャゴチャしていると
手作りする気にもなれませんが
使いたい時にスーっと出せて、
中が整理整頓されていると
手仕事がスムーズに進みそう。
 
 
裁縫道具の収納の
参考になりましたら嬉しいです。
 
 
これでとっても軽くなったので
棚から落とさずに済むかな(笑)
 
 
今日も楽しい1日をお過ごしください。
吉田タマエでした。
 
 
+  +  +
 
 
さらに収納に関する記事はこちらも!
↓↓↓
 
 
 
 
 
 
+  +  +
 
 
 
 
 
ブログランキングにあらたに参加しました!
クリックして
バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^
メンバー一同、小躍りして喜びます。↓
 
 
 
 
 
 
*****
 
◆
自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。
フォロー大歓迎です。
 
 
 
◆
 
 
- 
両手いっぱいの幸せが
シャワーのように降り注ぎますように~ 
 
-  
 
- 
ブログを読んで下さる
一人ひとりに感謝です
 
 
 
 
 
- 
 
 
こちらも時々覗いてみてください。
WEBマガジン 暮らす+スタイリング
 
 
- 
 読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!
新刊本発売しました。
 
 
1
 姉妹ファッションブログ
STYLE SNAPが書籍化されました!
 
 
 
 
ストックの浸透と拡散について
こんにちは
 
時々薄日が差すくらいの曇り空で、
朝を迎えました横浜阪東橋付近です。
今(9::30)も12℃ありますが、最高気温が
18℃まで上がるそうですので、
日中は過ごしやすいかもしれませんね。
 
♡…✿…✿…✿…✿…✿…✿…♡ 
 
 
先日、出汁の素のストックを切らしてしまい、
をUPしました。
 
私、面倒くさがりなので、お出汁は出汁の素を
使っています
 
以前から出汁の素は、リケンの「素材力だし」
シリーズを使用していましたが、
この日は昆布だしが必要でした。
 
病気をしてから特に、口に入る物は
気を付けるようになったのですが、
例えば
お肉は、家畜がどんな食べ物を食べて
育ったか。
野菜は化学肥料や農薬を出来る限り
抑えて育てたもの。
調味料は化学調味料を使用していない
天然のもの…等々です。
 
加えて最近、尿酸値が高くなってしまい、
毎日お薬を摂っている日々です。
色々調べましたら、出汁に関していえば、
私の体には昆布が無難なようです。
 
昆布出汁で、化学調味料&食塩無添加。
その要望にピッタリなのがこれだったのです。
 
 
 
でも、今、この地球上に住んでいる以上、
あまり神経質になってはストレスになるばかり。
外食も出来なくなります。
 
ですからこれからも、お食事を頂けることに
感謝しながら、
 
「何もしないよりは、出来るだけ気を付ける」
 
という程度で…
楽しみながら、食事したいと思います
 
 
 
♡…✿…✿…✿…✿…✿…✿…♡ 
 
お立ち寄り頂きましてありがとうございました。
2018/8月以前の記事は
をご覧頂ければ幸いです。
 
 
ストックコレクション
 
おはようございます。
ブログを読んでいただき
ありがとうございます
12月は、
2018年という1年のおわりと
2019年という1年のはじまりと
ちょうどその間。
いろんなことを振り返るのにも
ちょうどいいときです。
わたしも夜な夜な振り返る2018年の節約☆
2019年は、「節約」っていう、日々の暮らしのちいさな挑戦を続けて、たくさんうれしい発見をしていきたいな♫って思います。
前向きに!





レシピブログさん連載更新しました。
今回は、です。
 
カレー風味がくせになる!
やみつきになる!
マカロニサラダです。
カレー粉を入れて、日持ち効果も期待して♫
シンプルだけど、美味しいストックおかず。
の詳しい作り方は、からご覧くださいませ
 
 
おすすめストックおかず
1.
2.
3.
4.
5.
まだまだたくさんあります(*^^*)
今日もごきげんで、ステキな1日になりますように
フォローよろしくお願いします♫
フォローいただけると、献立・お弁当更新情報がアプリで簡単にチェックできるようになります
 
 
↑
1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです
 
 
《最新刊》
●Amazonさん
 
 
 
●楽天ブックスさん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
、ここまで読んでいただき、ありがとうございました

 
初めての方は、・もあわせて読んでいただけると嬉しいです
 
 
 
 
 
 
ストック 京阪のる人、おけいはん。
こんにちは *°
なあですっ
いつも読んでくださり
沢山のいいね!コメント
読者登録…○°
ありがとうございます ❁︎
\   とっても とっても 嬉しいです ◡̈  /
これからもどうぞ
よろしくお願いします♭°
ぺこり
.* ° * ° * ° *° *° *°*°.
▷ ▷記事テーマ別まとめ 
♦︎    ♦︎   
 ♦︎   ♦︎ 
 ▷ ▷  
.*° *° *° *° *° *° *° *°.
今日はいつも行ってる
支援センターで
冬あそびイベント ♭°
色々作ったり
お菓子のつかみ取りがあったり
次女ちゃん楽しんでました♡♡
毎年行ってたから朝
長女ちゃんにこの話すると
なんでーー?○○ちゃんはー??
てぷんすか ///
それ見て
\   ○○ちゃん ぶーーっ ××   /
とか追い討ちをかける妹。
笑笑
また週末連れてってあげるから
許しておくれ〜〜〜 ○°
と丸く解決!
3人連れての児童館…
大変なんだよなーーー 笑笑
と そんなこんなで
おちびコンビはぐっすり
夢の中なので…♭°
最近のおうちごはんを ❁︎
・ さつまいもの炊き込みご飯
・ 大根とこんにゃくの煮物
・ ポークチャップとほうれん草
・ あさり白菜油揚げのお味噌汁
さつまいも沢山もらったので
さつまいも消費運動 \ ^^ /♡
でもみんな大好きだから
喜んで食べてくれます*°
炊き込みご飯は
さつまいも以外に
人参 長ネギ しめじ えのき
と冷蔵庫にあったもの
全て投入っ ◎◎
塩 砂糖 麺つゆ
隠し味にごま油 ♡
で炊飯ボタン ぴっ!
すごく美味しく出来ました ❁︎
お弁当用とお昼ごはんの
冷凍ストック用に
4合たっぷり炊きました!
・ トンカツ
・ ほうれん草人参えのきのナムル
・ミニトマト さつまいも
揚げ物の日は
他のおかずは手抜きレシピ◎°
笑笑
さつまいももごはんと
一緒に蒸しての簡単調理 ♡
ついでにお弁当用の煮卵の
ゆで卵も一緒に ///
ご飯が炊けたと同時に
ゆで卵出来てるので
あとは殻剥いて麺つゆに
一晩浸けておけば朝には完成!
常備菜に色々多めに
作っておいてあるので
それたちと共に詰めお弁当も
一瞬で完成っっ
朝バタバタしたくないから作り溜め派◎
きゅうりの塩もみ 卵焼き
ポテトサラダ 筑前煮
日持ちするし冷めても美味しいし
優秀おかずたち \ ^^ /
ナムルも材料刻んで
 
耐熱ボウルにどーん!
麺つゆ 砂糖 生姜
たまにごま油とかにんにく入れたり**
入れてレンジでチンで出来るので
よく作ってます \ ^^ /
そして最近ハマってる
朝ごはんの食パンアレンジ *°
ただ星型で抜いただけですが
これするだけで
食べる早さが全然違う \ ^^ /♡
ジャムの色が見えるのが
楽しいみたいで
喜んでくれてます *°
少し手間だけど
朝パパッと食べてくれると
色々準備もはかどるので
せっせとくり抜いてます ◡̈*
なんてしてますが
こんな日もあります ///
ウインナー炒めて
茹でておいたほうれん草と
ミニトマト
そして梨切っただけ ◎°
余裕がないときは
こんなんでいっか ♡
とゆるーく生きてます ←
笑笑笑
お出かけから帰ってきて
授乳時間とお昼がかぶりそうで
次女ちゃんも寝ちゃいそうな時なんて
チキンラーメン ←←←
しかもめっちゃ食いつきいい ⍤⃝︎ *
あとはバナナとヨーグルト!
 
とか手抜きどころじゃない \ ^^ / 笑
でも最近はこの
帰宅後バタバタしてる最中に
次女ちゃん寝ちゃうこと多いので
お弁当持ってく作戦にしてます ★°
弟くんも出先だと大人しいし
むしろずっと寝てるし… なので
支援センターの飲食スペースで
お昼タイム *°
お弁当だとお家より
断然っ!食べる食べる ♡♡
自分の分ぺろりと完食して
私の分のおにぎりまで
食べだしたり… ⍤⃝︎ *
お弁当作るとすごい
 
喜んでくれるので
朝は大変だけど
作り甲斐がありますっ \ ^^ /♡
これが弟くん3回食になると
幼児食プラス離乳食弁当も… 
となり過酷なんだよなぁぁ。笑笑
次女ちゃんの時経験済み ///
そんな離乳食弁当食べてた子が
もうこんなだもんなーー…
としみじみしてみたり ◡̈♡
<
/div>
喜んでくれるなら
母!どこまでも
がんばりまっせーーー \ ^^ /
と汗水流して働きます♡♡♡
って寒くて汗出んわーーー 
ではでは!
こんなところで 
おうちごはんでしたー \ ^^ /
最後まで読んでくださり
ありがとうございました ♡♡
 
なあ  _
.