みたらし団子 出世するより、成功するほうが、偉い。

みたらし団子 出世するより、成功するほうが、偉い。

自滅するみたらし団子

miyucchiのブログにお越しいただき、
ありがとうございます。
ポチッといいねを押してくださった方、
本当にありがとうございます。
このブログは、自身の備忘録として
記録していますので、
ゆるく読んでいただけると幸いです。(^o^)v
🔘2018年11月10日(土)
術前EC療法3クール17日目の朝
身長 162㎝、体重 56.9㎏、BMI 21.6
体温 36.1度

注意吐き気:なし
注意便通:1回(普段と同
         薬酸化マグネシウムを毎食後に服用
注意口内炎:なし
注意味覚異常:なし
注意皮膚・爪症状両手親指の爪の生え際が
                               3分の1ほど黒い、
                               人差し指と中指の
                               爪の生え際が若干黒い
注意手足のしびれ:なし
注意倦怠感(ダルさ):なし
注意夜中のトイレ:なし

今日は、新潟の兄(H)とその長女Nが
うちに泊まりにやってくる。
昼過ぎに、自宅のある金沢を出発し、
夕方頃に到着する予定だ。


本日の朝食。
・フルーツグラノーラ(くるみ&りんご
 メープル味)
・牛乳
・みかん1個

11時30分から、ダンナが
インフルエンザ予防接種を受けに行くので、
Sクリニックまで車で送迎する。
帰りは、クリーニング店に寄り、
コンビニで軽めの昼食を調達。


本日の昼食。
・ローソンのサンドイッチ
・タピオカミルクティー
・コロッケ

午後、ダンナの上司であるN課長から
クール宅急便で利休のアイスが届く。
(ほうじ茶アイスと抹茶アイス)
熨斗には「激励」と書かれている。
以前、ダンナが職場でN課長と話をした際に
N課長がワタシのことを心配し、
病状を気にかけてくれていると聞いた。

そのときに、副作用でしんどいときは
ゼリーやアイスが食べやすいという話を
ダンナがN課長にしたらしい。

N課長とは、ダンナ経由で
何度か一緒に飲みに行ったことがあり、
人たらしの才能に夫婦で惚れ込んでいる。
でも、まさか
お見舞をいただくとは、思いもよらず。
N課長、自分の部下でもないのに、
お心遣いを本当にありがとうございます!

すごく嬉しかったので、
その気持ち
N課長に伝えたくて
ダンナに写真を撮ってもらう。

脱毛していることもご存知だけど、
驚かせないように
ニットワッチ帽を被って撮影。

早速、ダンナから、N課長へ
お礼の文言とともにLINEで送ってもらう。
(ワタシはN課長のLINEを知らないので)
すぐにN課長から返信があり、
ダンナがワタシのLINEへ転送してくれた。
心にズドンときて、
思わず泣きそうになった。

少しでも力になりたくて、
どうすれば気持ちが届くかなって
考えてました。
本当に、負けないでください。
ダンナ君も引き続き
寄り添って頑張ってくださいね^_^


N課長~~~ッ!!(涙)
お気持ち、受け取りましたーーー!!
自分に負けずに頑張りますー!!


兄(H)から、12時30分過ぎに
金沢を出発したとメールがあったので、
16時頃から夕食準備に取りかかる。
何時頃に到着するかな~?


18時過ぎに兄(H)と長女Nがうちに到着。
今年、高校生になったNはメイクをしていて
今どきのJKといった感じだ。
わぁ~!大きくなったなぁ~!!
弾ける若さ!
肌もピッチピチ~!
兄(H)は毎年、年末になると
帰省の途中にうちへ寄ってくれていたので、
その都度、兄(H)の子供たちの成長を
間近で楽しく見ることができた。

でも、子供達も大きくなり、
家族のイベント行事も変わってきたようで
ここ1~2年はうちへの立ち寄りもなく、
久しぶりに会うと突然成長したように見えて
ちょっとびっくりした。
そりゃ、歳も取るはずやね。


ひとまず、普段は被らないケア帽を被り
2人を出迎えた訳だけど、
これまでと明らかに違う頭の様子に
変に気を遣ってほしくなかったので、
「今は、抗がん剤でこんな感じやねん。」
とケア帽を取り、素の頭を先制披露する。

「えー!結構抜けたんやねー。」
「今はそんな感じなんだー。」

2人とも、ワタシが想像していたよりは
驚いていないような。
すんなり受け入れてくれた感じだった。
もうちょっとくらい驚いてくれても…。
こんなことなら、ダンナと相談して
コント仕立てで披露とかすれば良かった。
ホンマにありがたいことです。


気を取り直してケア帽を被りなおし、
兄(H)とNからお土産をもらい
ダンナとワタシからもお土産を渡す。
もらったお土産はいくつかあって、
Nが嬉しそうに説明してくれる。
可愛いなぁ~。


お土産交換が終わったところで、
本日の夕食。
・白米
・味噌汁(人参、椎茸、白菜、水菜、
 きざみ挙げ)
・いんげんと豆苗の豚肉巻き
・蓮根と人参のきんぴら
・ポテトサラダ
Nと兄(H)が「美味しい~!」
喜んで食べてくれて、すごく嬉しかった。
口に合うかドキドキしたけど、
良かったぁーーーッ!!

食後、兄(H)に医療用ウィッグを被らせ
撮影会が始まる。
ワタシより似合うやん!!(笑)

兄(H)もだんだんノッてきて、
お姉言葉を話し出すと、みんなが大爆笑!
ヒーッ!
お腹がよじれるぅ~~~~~!!(大笑)


笑い苦しんだ後は、

ブルに広げたおやつを食べながら
みんなで「世にも奇妙な物語」を見る。

怖い話にビビりつつ、
それでも見たい心理を隠せないNは
「お父さん!」
兄(H)の腕を引き寄せ、離さない。
父と娘の関係性にニンマリ。
テレビを見終わり、兄(H)と
深夜1時過ぎまで乳がんの経過や
これからの治療スケジュールについて話す。
家族の中で、兄(H)だけ
会って話ができていなかったから、
今回ちゃんと聞いてもらえて良かったよー。
入浴して就寝。
明日もいい1日になりますように。



🔘2018年11月11日(日)
術前EC療法3クール18日目の朝
身長 162㎝、体重 57.3㎏、BMI 21.8
体温 36.3度

注意吐き気:なし
注意便通:なし
         薬酸化マグネシウムを毎食後に服用
注意口内炎:なし
注意味覚異常:なし
注意皮膚・爪症状両手親指の爪の生え際が
                               3分の1ほど黒い、
                               人差し指と中指の
                               爪の生え際が若干黒い
注意手足のしびれ:なし
注意倦怠感(ダルさ):なし
注意夜中のトイレ:なし

9時起床
昨夜はみんな寝るのが遅かったせいか、
10時頃にリビングへ下りてきた。

お昼は食べに行こうと話をしていたので、
各自、出かける準備をする。


11時、近所のイタリアンパスタのお店で
朝昼兼用ごはん。
・サラダ
・ロングバゲット(はちみつ)
・ペペロンチーノ
・グレープフルーツジュース

お腹を満たした後は、うちの車と
兄(H)のホンダS2000(オープンカー)で
イオンへ買い物に繰り出す。

行きはワタシ、帰りはダンナが
兄(H)の車の助手席に座り、
オープンカーを初体験。
天気が良くて、直に感じる風が気持ちいい。
ウィッグが飛ばないか心配だったけど、
なんとか大丈夫やったー(笑)
メンズのお店やスポーツ店に入り、
帽子や靴、鞄など色々と見てまわる。
Nは黒のキャスケットとピンクのニットを
兄(H)に買ってもらってご満悦の様子。

喜八洲総本舗でみたらし団子、あべかわ餅、
酒まんじゅう、栗きんつばをおやつに買う。


しばらくして帰宅し、出発までしばし休憩。
夕方には、兄(H)とNが
Zeppなんばへライブを見に行く。
それが終わり次第、金沢に帰る予定だ。

そろそろ家を出る時間となり、
兄(H)と記念にパシャリ。
来てくれて、ありがとね!!
またね!!

16時頃、車2台で出発し、
ダンナが高速入口まで兄(H)を誘導する。
分岐のところで、
離れていく兄(H)の車に手を振る。
Nも手を振ってくれていた。
別れるときって、
なんでこんなに寂しくなるんやろうなぁ。


少し眠くなってきたので、
17時30分から19時50分まで
寝室で横になる。

夜は、あまりお腹が空いておらず、
ダンナはイカ焼き、
ワタシはポテトチップスをつまむ。
入浴後、本日の髪の毛。
じわじわ薄く、じわじわ少なく。
髪の毛が少なくても、長さがあるから
頭を洗うと、たまに髪の毛が絡まる~(汗)

みたらし団子の通販特設コーナーが大好評、注目の最新作情報をはいち早くリポートしてお届けしてます

人気の高尾山へ登らず(笑)ふもとでウロウロしています。

前回は、「。

さあ今日は、賑やかなエリアへ向かいます!

ミュージアムの後ろを行くと、ケーブルカーの駅へ向かう道に出ます。

そのあたりが多分一番賑わうところで、たくさんのお店が並んでいますよ。

※撮影 2018年12月1日

おまんじゅうなどを売る和菓子屋さん、漬物屋さんにお煎餅屋さん。

でも、やっぱり一番多いのは、高尾山の名物「とろろそば」を食べさせるお蕎麦屋さんです。

現在朝の10時。まだ準備中かな。

京都かな?いいえ、高尾です。

排水溝のフタも紅葉。

中央の三角屋根がケーブルカーの清滝駅です。

ここも凄い人!

清滝駅までは、昔ながらのお土産屋さんが並んでいました。

うーん、子供のころ低山登山をしていたので、山のバッジとかなつかしいなー。

広場の紅葉も綺麗です。

ムササビが飛んでる銅像があったよ。

ムササビ、かわゆい。

そうこうしている間にも、ケーブルカー待ちの列がどんどん伸びていました。

このあたりで、乗車まで20分くらいだそうです。

時刻は10時10分。

まだまだ列は伸びるのでしょうね。

ちなみに、となりにはリフトもあります。

こちらは並ばずに乗れるみたい。

もっと近づいてみます。

うひょ。

みんながんばれ。

ケーブルカーがいました。

もみじ号ですって。

猿のおでこのシワに気を取られていたら、そのすぐ後ろが登山道だったことを知る。

いってらっしゃーい!気を付けて!

こっちにも登山の人たち。

いってらっしゃーい!

今度は緑色のケーブルカーがやってきました。

今度は、あおば号。なるほど。

落ちた紅葉の葉さえ美しいです。

めっちゃ前のめり(笑)

いってらっしゃーい!

さてと。

…ん?派手なマンホール発見。

八王子の民俗文化財である「八王子車人形」。

人形の後ろに黒い岩みたいに見えるのが黒子として人形を動かしている人ですね。

人形芝居や歌舞伎の幕開けに舞い、舞台の無事を祈り、豊作を願う演目「三番叟 さんばそう」を舞っているところだそうです。

んーと。

おなかすいたな。

え、朝パン?

あれは朝ごはんっ!

せっかく高尾山に来たんだから、やっぱりアレ食べるかな。

高橋家

そう、お蕎麦屋さんです。

とろろそばを食べます!

まだ10時半なので、行列は無く、私の前には1組待っていただけです。

いいね、チャーンス。

昔ながらのお店と言う感じ。

店内は少し薄暗かったです。

テーブル席の他に、カウンター席、お座敷もありました。

【冷蕎麦】

せいろ650円、冷しとろろそば950円、冷し山菜そば850円、鴨ねぎせいろ1200円、天麩羅せいろ1300円

【温蕎麦】

かけそば650円、とろろそば950円、山菜そば850円、鴨ねぎそば1200円、天麩羅そば1300円

【御飯物】

麦とろめし1200円、鴨ねぎ丼1350円、天麩羅丼1500円  ほか

思ったよりも良心的なお値段です。

ふふふ、やっぱりとろろそばでしょ。

待つことしばしで、やってきました!

冷しとろろそば950円

え?これで冷やし?って思ったのですが、こちらはつゆの中にそばが入った状態なんですね。

では、お蕎
の方にとろろを…

でろりん。

こちらのとろろは、「ねばりのある大和芋」と「とろみのある長芋」を半々で合わせてあるんですって。

細めのお蕎麦は、キンキンに冷えていてとろろと一緒につるつるとお腹に吸い込まれていきました。

いやー、高尾で名物が食べられてよかったです。

高橋家は、天保年間(1830~43年)からこの場所でお蕎麦を提供しているのだとか。

すごいな。

すごいといえば。

メニューを見ていたら…

甘味の所に、「柿日和(薄切りの干し柿)」や「柿珠玉(丸ごと柿のシャーベット)」など柿メニューがありました。

なぜ柿?と思ったのですが、その場では特に気にせず…。

帰って来てから調べてわかりましたよ。

なんと、お店の屋根を、樹齢150年の柿の木がつらぬいていたのです…。

しまったー、見て来ればよかったー。

でも、もしかして…と思い、ケーブルカーの駅から高橋家方面を写した画像を、見直してみました。

んーと。

はっ!!

つ、つらぬいとるー!!

本当だ。すごい。

というわけで、たくさんのお蕎麦屋さんが並んでいる高尾山。

どのお店がおいしいとかお好みもありましょうが、もし高橋家を訪ねることがあったら、樹齢150年の柿の木をぜひご覧になってきてくださいね。

ご飯のあとはー、やっぱりデザートでしょ。

おまんじゅうもいいけど、気になったのはこちら。

そばだんご  1本150円

そば粉を使ったおだんごで、ねっちり。

そば特有の、ちょっとぬるっとした感じがおもしろい。

味はみたらし団子味。

たっぷりのタレがうれしいです。

おいしかった!

お腹も一杯だし、そろそろ帰る?

いえいえ、まだまだ。

せっかく高尾まではるばる来たんだもの。

もっともっと全力で楽しまないと。

何せ、まだ11時だしね(笑)

というわけで、まだまだおいしいものと出会いますが、それはまた次回。

次回もぜひご覧になって下さいね。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

高橋家 ⇒ 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

12月4日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

「みみみのおやつ」 ⇒

みたらし団子生きろ。

人気の高尾山へ登らず(笑)ふもとでウロウロしています。

前回は、「。

さあ今日は、賑やかなエリアへ向かいます!

ミュージアムの後ろを行くと、ケーブルカーの駅へ向かう道に出ます。

そのあたりが多分一番賑わうところで、たくさんのお店が並んでいますよ。

※撮影 2018年12月1日

おまんじゅうなどを売る和菓子屋さん、漬物屋さんにお煎餅屋さん。

でも、やっぱり一番多いのは、高尾山の名物「とろろそば」を食べさせるお蕎麦屋さんです。

現在朝の10時。まだ準備中かな。

京都かな?いいえ、高尾です。

排水溝のフタも紅葉。

中央の三角屋根がケーブルカーの清滝駅です。

ここも凄い人!

清滝駅までは、昔ながらのお土産屋さんが並んでいました。

うーん、子供のころ低山登山をしていたので、山のバッジとかなつかしいなー。

広場の紅葉も綺麗です。

ムササビが飛んでる銅像があったよ。

ムササビ、かわゆい。

そうこうしている間にも、ケーブルカー待ちの列がどんどん伸びていました。

このあたりで、乗車まで20分くらいだそうです。

時刻は10時10分。

まだまだ列は伸びるのでしょうね。

ちなみに、となりにはリフトもあります。

こちらは並ばずに乗れるみたい。

もっと近づいてみます。

うひょ。

みんながんばれ。

ケーブルカーがいました。

もみじ号ですって。

猿のおでこのシワに気を取られていたら、そのすぐ後ろが登山道だったことを知る。

いってらっしゃーい!気を付けて!

こっちにも登山の人たち。

いってらっしゃーい!

今度は緑色のケーブルカーがやってきました。

今度は、あおば号。なるほど。

落ちた紅葉の葉さえ美しいです。

めっちゃ前のめり(笑)

いってらっしゃーい!

さてと。

…ん?派手なマンホール発見。

八王子の民俗文化財である「八王子車人形」。

人形の後ろに黒い岩みたいに見えるのが黒子として人形を動かしている人ですね。

人形芝居や歌舞伎の幕開けに舞い、舞台の無事を祈り、豊作を願う演目「三番叟 さんばそう」を舞っているところだそうです。

んーと。

おなかすいたな。

え、朝パン?

あれは朝ごはんっ!

せっかく高尾山に来たんだから、やっぱりアレ食べるかな。

高橋家

そう、お蕎麦屋さんです。

とろろそばを食べます!

まだ10時半なので、行列は無く、私の前には1組待っていただけです。

いいね、チャーンス。

昔ながらのお店と言う感じ。

店内は少し薄暗かったです。

テーブル席の他に、カウンター席、お座敷もありました。

【冷蕎麦】

せいろ650円、冷しとろろそば950円、冷し山菜そば850円、鴨ねぎせいろ1200円、天麩羅せいろ1300円

【温蕎麦】

かけそば650円、とろろそば950円、山菜そば850円、鴨ねぎそば1200円、天麩羅そば1300円

【御飯物】

麦とろめし1200円、鴨ねぎ丼1350円、天麩羅丼1500円  ほか

思ったよりも良心的なお値段です。

ふふふ、やっぱりとろろそばでしょ。

待つことしばしで、やってきました!

冷しとろろそば950円

え?これで冷やし?って思ったのですが、こちらはつゆの中にそばが入った状態なんですね。

では、お蕎
の方にとろろを…

でろりん。

こちらのとろろは、「ねばりのある大和芋」と「とろみのある長芋」を半々で合わせてあるんですって。

細めのお蕎麦は、キンキンに冷えていてとろろと一緒につるつるとお腹に吸い込まれていきました。

いやー、高尾で名物が食べられてよかったです。

高橋家は、天保年間(1830~43年)からこの場所でお蕎麦を提供しているのだとか。

すごいな。

すごいといえば。

メニューを見ていたら…

甘味の所に、「柿日和(薄切りの干し柿)」や「柿珠玉(丸ごと柿のシャーベット)」など柿メニューがありました。

なぜ柿?と思ったのですが、その場では特に気にせず…。

帰って来てから調べてわかりましたよ。

なんと、お店の屋根を、樹齢150年の柿の木がつらぬいていたのです…。

しまったー、見て来ればよかったー。

でも、もしかして…と思い、ケーブルカーの駅から高橋家方面を写した画像を、見直してみました。

んーと。

はっ!!

つ、つらぬいとるー!!

本当だ。すごい。

というわけで、たくさんのお蕎麦屋さんが並んでいる高尾山。

どのお店がおいしいとかお好みもありましょうが、もし高橋家を訪ねることがあったら、樹齢150年の柿の木をぜひご覧になってきてくださいね。

ご飯のあとはー、やっぱりデザートでしょ。

おまんじゅうもいいけど、気になったのはこちら。

そばだんご  1本150円

そば粉を使ったおだんごで、ねっちり。

そば特有の、ちょっとぬるっとした感じがおもしろい。

味はみたらし団子味。

たっぷりのタレがうれしいです。

おいしかった!

お腹も一杯だし、そろそろ帰る?

いえいえ、まだまだ。

せっかく高尾まではるばる来たんだもの。

もっともっと全力で楽しまないと。

何せ、まだ11時だしね(笑)

というわけで、まだまだおいしいものと出会いますが、それはまた次回。

次回もぜひご覧になって下さいね。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

高橋家 ⇒ 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

12月4日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

「みみみのおやつ」 ⇒

みたらし団子の激安品を探すなら楽天市場にお任せください

人気の高尾山へ登らず(笑)ふもとでウロウロしています。

前回は、「。

さあ今日は、賑やかなエリアへ向かいます!

ミュージアムの後ろを行くと、ケーブルカーの駅へ向かう道に出ます。

そのあたりが多分一番賑わうところで、たくさんのお店が並んでいますよ。

※撮影 2018年12月1日

おまんじゅうなどを売る和菓子屋さん、漬物屋さんにお煎餅屋さん。

でも、やっぱり一番多いのは、高尾山の名物「とろろそば」を食べさせるお蕎麦屋さんです。

現在朝の10時。まだ準備中かな。

京都かな?いいえ、高尾です。

排水溝のフタも紅葉。

中央の三角屋根がケーブルカーの清滝駅です。

ここも凄い人!

清滝駅までは、昔ながらのお土産屋さんが並んでいました。

うーん、子供のころ低山登山をしていたので、山のバッジとかなつかしいなー。

広場の紅葉も綺麗です。

ムササビが飛んでる銅像があったよ。

ムササビ、かわゆい。

そうこうしている間にも、ケーブルカー待ちの列がどんどん伸びていました。

このあたりで、乗車まで20分くらいだそうです。

時刻は10時10分。

まだまだ列は伸びるのでしょうね。

ちなみに、となりにはリフトもあります。

こちらは並ばずに乗れるみたい。

もっと近づいてみます。

うひょ。

みんながんばれ。

ケーブルカーがいました。

もみじ号ですって。

猿のおでこのシワに気を取られていたら、そのすぐ後ろが登山道だったことを知る。

いってらっしゃーい!気を付けて!

こっちにも登山の人たち。

いってらっしゃーい!

今度は緑色のケーブルカーがやってきました。

今度は、あおば号。なるほど。

落ちた紅葉の葉さえ美しいです。

めっちゃ前のめり(笑)

いってらっしゃーい!

さてと。

…ん?派手なマンホール発見。

八王子の民俗文化財である「八王子車人形」。

人形の後ろに黒い岩みたいに見えるのが黒子として人形を動かしている人ですね。

人形芝居や歌舞伎の幕開けに舞い、舞台の無事を祈り、豊作を願う演目「三番叟 さんばそう」を舞っているところだそうです。

んーと。

おなかすいたな。

え、朝パン?

あれは朝ごはんっ!

せっかく高尾山に来たんだから、やっぱりアレ食べるかな。

高橋家

そう、お蕎麦屋さんです。

とろろそばを食べます!

まだ10時半なので、行列は無く、私の前には1組待っていただけです。

いいね、チャーンス。

昔ながらのお店と言う感じ。

店内は少し薄暗かったです。

テーブル席の他に、カウンター席、お座敷もありました。

【冷蕎麦】

せいろ650円、冷しとろろそば950円、冷し山菜そば850円、鴨ねぎせいろ1200円、天麩羅せいろ1300円

【温蕎麦】

かけそば650円、とろろそば950円、山菜そば850円、鴨ねぎそば1200円、天麩羅そば1300円

【御飯物】

麦とろめし1200円、鴨ねぎ丼1350円、天麩羅丼1500円  ほか

思ったよりも良心的なお値段です。

ふふふ、やっぱりとろろそばでしょ。

待つことしばしで、やってきました!

冷しとろろそば950円

え?これで冷やし?って思ったのですが、こちらはつゆの中にそばが入った状態なんですね。

では、お蕎
の方にとろろを…

でろりん。

こちらのとろろは、「ねばりのある大和芋」と「とろみのある長芋」を半々で合わせてあるんですって。

細めのお蕎麦は、キンキンに冷えていてとろろと一緒につるつるとお腹に吸い込まれていきました。

いやー、高尾で名物が食べられてよかったです。

高橋家は、天保年間(1830~43年)からこの場所でお蕎麦を提供しているのだとか。

すごいな。

すごいといえば。

メニューを見ていたら…

甘味の所に、「柿日和(薄切りの干し柿)」や「柿珠玉(丸ごと柿のシャーベット)」など柿メニューがありました。

なぜ柿?と思ったのですが、その場では特に気にせず…。

帰って来てから調べてわかりましたよ。

なんと、お店の屋根を、樹齢150年の柿の木がつらぬいていたのです…。

しまったー、見て来ればよかったー。

でも、もしかして…と思い、ケーブルカーの駅から高橋家方面を写した画像を、見直してみました。

んーと。

はっ!!

つ、つらぬいとるー!!

本当だ。すごい。

というわけで、たくさんのお蕎麦屋さんが並んでいる高尾山。

どのお店がおいしいとかお好みもありましょうが、もし高橋家を訪ねることがあったら、樹齢150年の柿の木をぜひご覧になってきてくださいね。

ご飯のあとはー、やっぱりデザートでしょ。

おまんじゅうもいいけど、気になったのはこちら。

そばだんご  1本150円

そば粉を使ったおだんごで、ねっちり。

そば特有の、ちょっとぬるっとした感じがおもしろい。

味はみたらし団子味。

たっぷりのタレがうれしいです。

おいしかった!

お腹も一杯だし、そろそろ帰る?

いえいえ、まだまだ。

せっかく高尾まではるばる来たんだもの。

もっともっと全力で楽しまないと。

何せ、まだ11時だしね(笑)

というわけで、まだまだおいしいものと出会いますが、それはまた次回。

次回もぜひご覧になって下さいね。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

高橋家 ⇒ 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

12月4日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

「みみみのおやつ」 ⇒

嘘を暴く快感。みたらし団子

人気の高尾山へ登らず(笑)ふもとでウロウロしています。

前回は、「。

さあ今日は、賑やかなエリアへ向かいます!

ミュージアムの後ろを行くと、ケーブルカーの駅へ向かう道に出ます。

そのあたりが多分一番賑わうところで、たくさんのお店が並んでいますよ。

※撮影 2018年12月1日

おまんじゅうなどを売る和菓子屋さん、漬物屋さんにお煎餅屋さん。

でも、やっぱり一番多いのは、高尾山の名物「とろろそば」を食べさせるお蕎麦屋さんです。

現在朝の10時。まだ準備中かな。

京都かな?いいえ、高尾です。

排水溝のフタも紅葉。

中央の三角屋根がケーブルカーの清滝駅です。

ここも凄い人!

清滝駅までは、昔ながらのお土産屋さんが並んでいました。

うーん、子供のころ低山登山をしていたので、山のバッジとかなつかしいなー。

広場の紅葉も綺麗です。

ムササビが飛んでる銅像があったよ。

ムササビ、かわゆい。

そうこうしている間にも、ケーブルカー待ちの列がどんどん伸びていました。

このあたりで、乗車まで20分くらいだそうです。

時刻は10時10分。

まだまだ列は伸びるのでしょうね。

ちなみに、となりにはリフトもあります。

こちらは並ばずに乗れるみたい。

もっと近づいてみます。

うひょ。

みんながんばれ。

ケーブルカーがいました。

もみじ号ですって。

猿のおでこのシワに気を取られていたら、そのすぐ後ろが登山道だったことを知る。

いってらっしゃーい!気を付けて!

こっちにも登山の人たち。

いってらっしゃーい!

今度は緑色のケーブルカーがやってきました。

今度は、あおば号。なるほど。

落ちた紅葉の葉さえ美しいです。

めっちゃ前のめり(笑)

いってらっしゃーい!

さてと。

…ん?派手なマンホール発見。

八王子の民俗文化財である「八王子車人形」。

人形の後ろに黒い岩みたいに見えるのが黒子として人形を動かしている人ですね。

人形芝居や歌舞伎の幕開けに舞い、舞台の無事を祈り、豊作を願う演目「三番叟 さんばそう」を舞っているところだそうです。

んーと。

おなかすいたな。

え、朝パン?

あれは朝ごはんっ!

せっかく高尾山に来たんだから、やっぱりアレ食べるかな。

高橋家

そう、お蕎麦屋さんです。

とろろそばを食べます!

まだ10時半なので、行列は無く、私の前には1組待っていただけです。

いいね、チャーンス。

昔ながらのお店と言う感じ。

店内は少し薄暗かったです。

テーブル席の他に、カウンター席、お座敷もありました。

【冷蕎麦】

せいろ650円、冷しとろろそば950円、冷し山菜そば850円、鴨ねぎせいろ1200円、天麩羅せいろ1300円

【温蕎麦】

かけそば650円、とろろそば950円、山菜そば850円、鴨ねぎそば1200円、天麩羅そば1300円

【御飯物】

麦とろめし1200円、鴨ねぎ丼1350円、天麩羅丼1500円  ほか

思ったよりも良心的なお値段です。

ふふふ、やっぱりとろろそばでしょ。

待つことしばしで、やってきました!

冷しとろろそば950円

え?これで冷やし?って思ったのですが、こちらはつゆの中にそばが入った状態なんですね。

では、お蕎
の方にとろろを…

でろりん。

こちらのとろろは、「ねばりのある大和芋」と「とろみのある長芋」を半々で合わせてあるんですって。

細めのお蕎麦は、キンキンに冷えていてとろろと一緒につるつるとお腹に吸い込まれていきました。

いやー、高尾で名物が食べられてよかったです。

高橋家は、天保年間(1830~43年)からこの場所でお蕎麦を提供しているのだとか。

すごいな。

すごいといえば。

メニューを見ていたら…

甘味の所に、「柿日和(薄切りの干し柿)」や「柿珠玉(丸ごと柿のシャーベット)」など柿メニューがありました。

なぜ柿?と思ったのですが、その場では特に気にせず…。

帰って来てから調べてわかりましたよ。

なんと、お店の屋根を、樹齢150年の柿の木がつらぬいていたのです…。

しまったー、見て来ればよかったー。

でも、もしかして…と思い、ケーブルカーの駅から高橋家方面を写した画像を、見直してみました。

んーと。

はっ!!

つ、つらぬいとるー!!

本当だ。すごい。

というわけで、たくさんのお蕎麦屋さんが並んでいる高尾山。

どのお店がおいしいとかお好みもありましょうが、もし高橋家を訪ねることがあったら、樹齢150年の柿の木をぜひご覧になってきてくださいね。

ご飯のあとはー、やっぱりデザートでしょ。

おまんじゅうもいいけど、気になったのはこちら。

そばだんご  1本150円

そば粉を使ったおだんごで、ねっちり。

そば特有の、ちょっとぬるっとした感じがおもしろい。

味はみたらし団子味。

たっぷりのタレがうれしいです。

おいしかった!

お腹も一杯だし、そろそろ帰る?

いえいえ、まだまだ。

せっかく高尾まではるばる来たんだもの。

もっともっと全力で楽しまないと。

何せ、まだ11時だしね(笑)

というわけで、まだまだおいしいものと出会いますが、それはまた次回。

次回もぜひご覧になって下さいね。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

高橋家 ⇒ 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

12月4日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

「みみみのおやつ」 ⇒


みたらし団子 関連ツイート

みたらし団子の糖分を食物繊維で誤魔化す
お団子たべたいみたらし団子三色団子あんこずんだ
みっくんが言ってたおしゃぶり昆布梅( 💓∀💓)
がやさんの言ってたみたらし団子買いました❤
#北山宏光
#藤北
私的には
#北藤
だけど💕 https://t.co/dANw57iH2B
鈴木「みたらし団子、ごちそうさまでした」

楓「美味しかったですか・・・?」

鈴木「うん、美味しかったよ。凄くみたらされた。」

楓「みたらしがまさか動詞になるなんて・・・」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする